忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうは月曜日です。12月からプログラムが変更になり2回目の音楽療法の日です。

先週は参加したメンバーさんから「これはいつまでやるのか」という質問があったので、ちょっと心配したのですが、きょうは12人が参加しました。

そのメンバーもきょうは参加してみんなで楽器を鳴らしたり、季節の歌を歌ったりして楽しみました。

みんなそれぞれ楽器を手にもって

唄いながら

音楽に合わせて楽太鼓をトントン

きょうも最後はトーンチャイムでみんなで演奏して終わりました。

参加した人もだんだん音楽療法の楽しみ方がわかってきたようで、終わったあとは皆さん表情もリラックスして、「楽しかったです」といっていました。

この調子でなんとかつづけられそうかな、と2回目にしてそんなことを期待しています。

(^^)/

拍手[1回]

PR

きょうでバタバタした1週間が終わりです。

午前はニュースの会でした。

きょうはニュースの会を一緒に担当する女性スタッフが休みで、しかもいつもPC入力してくれていた男性メンバーもお休みだったので、スタッフがニュースの会の進行と入力をしました。

ので、とても忙しかったです。

すっかり頼りにしている男性メンバーさんは来週は来てくれると思うのですが。

きょうは県内ニュースが多く出されました。

そんなニュースの会の今週のトップニュースは

「★ZOZO創業者の前沢勇作氏がロシアのソユーズでISS(国際宇宙ステーション)へ」

になりました。

次点は「12月9日、雅子皇后が58歳のお誕生日を迎えられる」でした。

宇宙旅行にはまだまだ目玉多飛び出るような、想像できない旅費がかかるようですが、こうやって民間人の宇宙旅行がだんだん身近になっていってるんですね。

そのニュースの会の裏では、今週から始まった部品組み立ての軽作業をせっせとやっていました。

きょうのノルマは500個。

今週から始まった作業も、作業人員が午前1名、午後2名で少なかったのでその分スタッフが一緒にせっせと作業して、なんとか納品時間までに間に合わせました。

作業にかかりっきりで午前中はほんとうに天手古舞でした。

今週やってみて、毎日今の形で作業はつづかない気がしてきました。

曜日を固定するか、もしくは完全に白紙になるか。

あと1週間様子を見て、スタッフで枠組み設計の話し合いをしてみて結論を出していこうと思っています。

1週間お疲れさまでした。また来週/~

(^^)/

拍手[1回]

12月の新体制になってきょうで丸1週間たちました。

デイケアが後ろに1時間ずれたので、そのあとの業務に皺寄せがきていて、そこを埋めるために午前中から外来へカルテを用意して記録を書いて、、、と、スタッフはみんなバタバタしてます。


1週間経ち、少しずつ軌道に乗っていきそうだなと思えるものもあるし、これは続けてできるのかな、と心配しているものもあります。

さて、きょうのあたまの体操を報告しましょう。

きょうのゲームは「ことばで伝えよう!」ということで、何を伝えるのかというと、課題になる図形を言葉だけで正しく伝えなければなりません。ちょっと経験がないものなのでむずかしかったはずです。

では問題です。

この下の図形を、言葉だけで相手の人の正しく伝えてください。

考えてみてください。

できましたか?

ほら、みなさん悪戦苦闘

言葉で伝えるのが苦手な人は人に任せっきりでしたね。


こういうのって、やっぱり数学的センスが必要なのでしょうか。

図形の特徴を把握する力と、言葉でそれを伝えるセンス。

わたしは苦手。というひとも多いはずです。

この課題では、図形を言葉で伝える体験を通して、コミュニケーションのむずかしさについて学びます。

なるほど、ひとと話していても言葉で伝えるのには限界があるなと思ったことありますよね。

とくに電話で話しているときに。

「あ~もう、何でわかってくれないの!?」ってじれったくなることないですか。

午後のピーチクラブでは、クリスマスの飾りを作りました。

これ名前を聞いたのに忘れちゃいました。

ボール紙を円錐状に形づくって

そこに乗りをつけた色の糸を巻いていきます。

ビーズや飾りを貼りつけてみたり

ノリが乾いたら、芯のボール紙を抜きます。

きょうは十分乾ききらなかったということで

次回のピ-チクラブで完成、お披露目をします。

次回が楽しみですね。

また報告します。

(^^)/

拍手[0回]

2月になり時間が延長し、プログラムも増えました。

とくに、昨日から始まった軽作業には参加された皆さんからの反応はいいです。

これまで仕事なんて考えていないと言っていた人にも、好影響を与えていて参加したメンバーは、どうですかと聞けば「この作業をつづけたい」と言ってくれました。

今の安定した生活をつづけたいと言っていた人も、小遣い稼ぎになるのはもちろんモチベーションになりますが、「自分にも仕事ができる」と思えたことが、一番良かったと思います。

むしろ、これまで試しでもやってもらう機会が提供できなかったのかな、と振り返りつつ、でもその言った男性は「今までやってきた脳トレの集中力がこれに生きている気がします」という言葉、つまり今までの体験が今日のこの作業に実を結んだのかもしれません。

他のスタッフにこんなこと言ってたよと話すと、みんな喜んでいました。

その男性に限らず、参加した女性も「つづけたい」と言っていたことから、このままうまくすれば就労B型にも導入していけるんじゃないか、とスタッフも希望がどんどん膨らみます。

自分のしている作業が、製品になって誰かの役に立っている。だれかを喜ばせている、なんて素敵なことじゃないですか。

関わっているスタッフさえ、きいたことありませんが、自分自身にとっても、こんな大切な体験を提供できたことにもうれしくなる瞬間でした。

失礼ながら、スタッフとして、これまで就労プログラムなどどんなに就労を勧めても、そのとっかかりになる部分が見えないメンバーがいたのも確かです。

可能性ってすばらしい!「もっともっと可能性を信じないと!」と思った言葉に尽くせない体験をしたきょうの作業体験でした。

マンスリープログラムのミーティングで12月の予定が決まりましたので、ポスターを張っておきます。ご覧あれ。

カフェに行くらしいです。

新しいですね。

そしてきょうからスタートした「健康教室」

きょうのテーマは「免疫」でした。

よく聞く言葉ですが、そもそも免疫って考えたことなかったですよね。

一緒に聞けなかった人はこの後、「免疫」でググってみてみましょう。

明日は月1の「ピーチクラブ」です。

クリスマス飾りをみんなで作る予定です。

出来栄えが楽しみですね。

夕方、障害雇用で仕事に行っている女性メンバーさんが「きょう、職場で上司に褒められた!うれしくって報告に来た!」とデイケアにユニフォーム姿で寄ってくれました。

メンバーさんが褒められると、わたしもとっても嬉しくなります。仕事の励みになります。

きょうはいい一日でした。

ではまた

(^^)/

拍手[2回]

12月の新スケジュールがはじまりましたが、とくに問題も起こらずに今週は乗り切ることができました。

スタッフもまだ慣れないのが朝のお弁当注文です。


9時30分が近づいてくると


「え!数あってる?ちょっともう一回数えてみてくれない!」


と、ちょっとしたプチ・パニックです。

注文数を間違えることもなく今週が終わり、なんとか週末を迎えることができました。

きょう午前の「PCグループ」をのぞかせてもらうと、マイクロソフト・オフィス・スペシャリストのテキストを使って熱心に勉強している人がふたりいました。

基本的なことから応用まで幅広く勉強できるところが良いみたいです。

午後のIMRでは「持続する症状への対処」のテーマで、陽性症状と陰性症状についての勉強をしました。

来週、月曜日は音楽療法が始まります。

楽器の準備もなんとか整いました。

それからきょう決まったのですが、「軽作業」が始められることになりました。

これはお隣りのココットで請け負っている部品組み立ての作業を分けていただく形で行っていきます。

新しいことをはじめるのはたいてい不安がつきまとうものです。

だけど「大丈夫、大丈夫。きっとできるよ」と言い聞かせて、ゆったりとした気持ちでやっていきたいと思っています。

今週もみんながんばりました。

ではまた来週

(^^)/

拍手[1回]

寒いですね。

朝起きるのがつらくなりました。

でもがんばって、朝起きてお弁当を作りながら(と言ってもあるものを詰めるだけ)、NHKBSの「マー姉ちゃん」観てます。

きょうのミドルコースは「緑が丘公園」で、ロングコースは久々の「岡島百貨店」でした。

むかし、金曜日の午後に「タウン・ウォーク」があったころはよく行ったコースです。

緑が丘のコースも季節が変わると見える風景もずいぶん変わりますよね。

冬のウォーキングを一緒に歩いた気分になって楽しみましょう。

日陰は寒そうですね。

すっかり枯れた芝生

鳩。

一緒に歩いた気分になっていただけたでしょうか。

午後はカラオケでしたが、こんな余興もしました。

女性メンバーさんがギターを弾いて、歌ったのはスタッフのサトウさん。

曲は あいみょんの「君はロックを聴かない」でした。

ギター演奏もかなり上手になっていましたね。

サトウさんの歌声も良かったです。

動画でお見せできないのが残念です。

(^^)/

拍手[0回]

きょうから12月です。

タイムスケジュールもきょうから変わります。

きょうからは午後の終了時間が4時になりました。

給食もこれまで病院が作ったものを利用者さんに提供していたのが、きょうから配達弁当に代わりました。

さて、ちゃんと人数分注文できるだろうか、不足があった場合どう対応したらよいのか、ちょっと準備不足も否めないところがあります。

さて、そのお弁当のみなさんの反応ですが、

「病院のよりおいしいかも。」

「うん、まあまあ。」

「これまでのよりおかずの種類がたくさんになっていいね。」

「冷めてて少し冷たいけどおいしいです。」

(良かったぁ。)

食べ物って大事ですものね。

旅行に行っても、食べ物がおいしければすべて良しで、「行って良かった!」ってなりますものね。

きょう午前プログラム「とーくの会」では、

『おしえて、保健師さん!』

デイケアの保健師さんがみなさんに健康について話をし、みなさんからの質問に答えていくという形式でした。

今回のテーマは

『免疫力をアップしよう!』

です。

導入では、インフルエンザの流行でした。今年はインフルエンザが流行すると言われていますが、その根拠、どうして昨年はインフルエンザが流行しなかったのか、という話でした。

そのあとは、免疫力をアップさせるための健康な睡眠について、「早寝早起き」、「バランスの良い食事」、「魚を油で調理して食べよう」、「アリシン」なんて言葉も出ていましたね。アリシン?聞いたことないぞ。それから体温をあげることで免疫力アップ、という話もありました。やっぱり食べるものって大事らしいですよ。

私は先週から、リンゴを朝一番に食べるようにしています。「朝のリンゴは金(きん)」という言葉を聞きかじって、何となくやっているというだけなのですが。

だから朝は、リンゴを食べて、毎朝NHKBSの7時15分からの「マー姉ちゃん」を見て。

面白いんです。それから面白いと言えば、土曜日夜のYBSでやっている「マキタ係長」です。見逃せません。『山梨偏愛かるた』注文しようとしたら、どこも在庫なし。仕方ないので、Amazonに予約注文しました。 本筋と関係ない話でした、すみません。

内容も盛りあがって

きょうの時間では終わらなかったので、15日にこのつづきからまたしてもらいます。

「あたまの体操」のきょうのゲームは『連想ゲーム』です。

ひとりずつに配られたカードに、初めの言葉「えんぴつ」から順々に連想を書いていきます。

「鉛筆」→「文房具」→「学校」→「先生」・・・みたいな感じで。

それを無記名で他の人が、この連想をした人はどんな人なのか、人柄、興味、思考性、など思いつくままにイメージを書きつけていきます。

3人がイメージを書き込んで、それが自分に帰ってきます。

自分の連想から、他の人がこんな人かなとイメージを書き込まれたのを見るのは面白いものです。当たり前かもしれないけど、同じものを見ても人によって見方が変わるんですよね。

それが見られるのが、このゲームのおもしろいところです。

12月から午後のプログラムが時間で2つに区切られます。

きょうの場合プログラム①では「認知行動療法」

プログラム②では「リラクセーション」という風になっています。

ですから、認知行動療法に出て、終わったらリラクセーションで心身をリフレッシュさせてきょう一日のデイケアは終了という形にすることもできます。

今までなら、CBTも出たいけど、リラクセーションでヨガもやりたいな、というどちらかの選択しかできなかったのですが、今月からは両方に出られることができるようになりました。

もちろん、プログラム①に出てあとは、ホールで自分が好きなことをやって過ごしてもらっても良いわけです。おしゃべりするとか、新聞を読むとか、スタッフを話をするとか。

スタッフの中にも、きょう初日について、「今まで午後が忙しくてメンバーさんとゆっくり話が出来なかったけど今日はできました。」という感想を言っていた人がいましたが、私もそう思いました。

終わりの時間が1時間長くなるのは、メンバーさんにとっては生活スタイルを変えなきゃならないので負担もあります。終わりの時間には外は薄暗くなりますよね。

またスタッフにとっては、イケアプログラムが終わったあとのカルテへの記録などの業務時間が短くなるので、そちらでは確かに忙しくなります。

そこは確かに負担になるのですが、メンバーさんとゆっくり話ができるようになったり、かかわりは増やせそうな感じがきょう、まだ初日が終わったばかりですが、そういう感じがしました。

きのうのブログで書いた「帰りの時間は遅くなったけど良くなったね」に、なんとなく近づけそうな気がしてきました。

(^^)/

拍手[1回]

ウォーキングのロングコースはきょう新コースに行ってきました。

甲府駅東の舞鶴城公園を経由して目的地はそのさらに東にある長禅寺です。

   まず最初の目的地の舞鶴城公園です。

東に向かってJRの線路の側道を歩きます。

すると左手に山門が見えてきます。

写真に納まりきれないほど大きいです。

このお寺は調べてみますと、「甲府五山の筆頭にあげられる名刹。……、信玄公の母・大井夫人の菩提寺」とのことです。

どおりで立派な山門です。

奥には三重塔があります。

奥には、今日は観られませんでしたけど五重塔もあるそうですよ。

観光名所にもなっているそうなので、みなさんも足を運んでみてください。

きょうも寒かったですが、長いコースをかなり速いペースで歩いたとのことで体もぽかぽかになったそうですよ。

新しいコースもいいですよね。つぎはどこへ行くのかな。

(^^)/

拍手[1回]

昨日、デイケアの倉庫からクリスマス飾りを出してきてみんなでクリスマスツリーを飾りました。

でも、きれいな飾りつけをツリーに結わえながらも気持ちは焦り、、、。

師走だ、、、年末だ、、、あ、でも今年の年末年始は長いから少し楽しみかな、、、あ、いやいや年が明ければ、すぐに節分だし、、、するとつぎには年度末だ、、、そして新年度だ、、。

みなさんも心中はわたしと同じよなところでしょうか?

昔はクリスマスは楽しかったのに、いつからだろう。

きょうはやってみる会で作った紙と色セロファンで作ったステンドグラスを飾りつけしました。

裏から光が当たると、見入ってしまうくらいとてもきれいです。

これは玄関は言った正面のスタッフルームの上に飾り付けました。

どうでしょうか。

ホールには、発泡スチロールをカッティングした飾りを貼りました。

きれいでしょ?

トナカイが勢い良く跳ねていて、鈴の音が聞こえてくるようです。

クリスマスが近づいていますね。

年末にこの1年を締めくくるのに、クリスマスはムードを盛りあげてくれるものなのですね。

(^^)/

拍手[1回]

朝晩はかなり冷え込んできましたね。いよいよ本格的な冬に近づいたという感じです。

あす12月1日からデイケアの時間が変更になります。

施設基準を厳密に運用してより充実したデイケアにすることを目的に今回時間が変更になります。

デイケアの施設基準は以下のように定義されています。

今回とくに変わるのは、午後の時間です。

午後ショートケアはこれまで12時から3時になっていたのが、午後1時から4時までになります。

デイケアは9時から4時になります。

午後はプログラムが「プログラム②」と「プログラム③」というふうに2コマ体制になります。

いままで3時に帰れたのが、1時間遅れることになるといろいろ時間を調整していただければならなくなります。

帰りのバスの時間、電車の時間、ヘルパーに入ってもらう時間も変更しなくちゃならないですよね。それに4時に終わって買い物をして帰るとあっという間に5時になってしまいますし、利用している方には負担だなと思う方もいらっしゃると思います。

デイケアとしましても、「時間遅くなったけど良くなったね」と言われるデイケアをめざしてこれからもがんばっていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

時間変更にともない、新しいプログラムが増えます。

まず一番には月曜日に「音楽療法」がスタートします。

日本臨床心理研究所から音楽療法士の方に講師として来ていただきます。

私自身としては、ずっと以前に病棟でやっていた音楽療法を見学した経験があって、そのときの、みんなで一緒に歌ったり、ピアノに合わせて楽器を鳴らしたりという楽しいイメージがあるので、今からちょっとワクワクしています。

そしてつぎに火曜日に「健康教室」がスタートします。これまでも年に何回か開催していて、みなさんの人気が高かったプログラムです。

これまで「ストレスと健康」、「高血圧」、「糖尿病」、「腎臓のはなし」、「メタボ予防と食事・運動」などをテーマに、情報提供とみんなで経験を話し合ったりしながら生活を見なおしていこうという内容でした。今回担当するのは保健師のハギハラさんです。どんな内容になるか、参加するみなさんも「これについて聞きたい、勉強したい」というテーマがありましたら、リクエストお待ちしています。現在第1回に向けて準備中です。

音楽療法の第1回は来週の月曜日、6日からスタートします。

そのときはまたここで報告しますね。

では今後ともよろしくお願いいたします!

(^^)/

拍手[0回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]