忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

障害者文化展が9月1日~5日まで山交百貨店で開催されました。
デイケアからもレース編みのテーブルクロスや習字 ボンボンで作った動物
達をタペストリーにしたもの 石膏像のデッサン 刺繍糸の絵
5点出展しました。それぞれ力作でした。

 その中で、なんとSさんの刺繍糸の絵「牡丹と蝶」が県議会議長賞を受賞
しました。刺繍糸の絵とは、糸を花びらなどそれぞれのところに、くるくる
と敷き詰めていき、絵を仕上げていきます。根気がいる作業を丁寧に続けて
いました。
 受賞したことをご本人も、最初は信じられないようでしたが、じわじわと喜びが湧いてき
たようです。お姉さんに受賞の報告をしたところ、お姉さんも大変喜んで
くれたようです。
デイケアでは久しぶりの受賞です。

 後の方も、それぞれ頑張って仕上げた作品でしたが受賞できなかったのは
残念でした。

 また、来年もいろいろな作品を出展できると良いですね。
 
                     (たん)

拍手[1回]

PR

昨日、第6回デイケアカラオケ大会が盛大にとり行われました。

今回は企画の段階から、メンバーの有志を募り、事前に何回も

打ち合わせを重ねてもらいました。

審査委員長、司会、音響担当と大活躍の実行委員さん達。
 
出演者もみな、気合が入っていました。



8名の方が、それぞれの思いを一生懸命、丁寧に歌い上げて」くれました。

いつもと違う服装、いつもと違う声、聴いているギャラリーも

聞きごたえのある楽しい時間をすごせました。

またどこからきたのか不思議な審査員も大変面白く、毎回楽しみ

の多い、カラオケ大会です。
 


つぎはいつ!いつにしようかな。いつになるかな。

皆さん、のどを鍛えておいてください。

スタッフも楽しみに第7回を待っています。

お疲れ様でした。  (い)
           

拍手[1回]


こんにちはemoji今週のブログ担当(は)です。
世間では夏休みも終わり日常生活が戻ってきましたね。

デイケアでは新しいグループ『ピーチクラブemojiが立ち上がり
8月19日に初回の活動を行いましたemoji
この『ピーチクラブemojiなんとデイケア初の“女子会”です。

初回の活動に選んだのは石和温泉駅の駅前にある足湯ですemoji
当日は絶好の足湯日和emoji
とっても暑いemoji足湯の温度も熱いemoji(笑)
汗をかき代謝を上げながらダイエット効果もバッチリですemoji
お土産屋さんを覗いたり、気分はプチ旅行emoji
どこかの温泉地に旅行に行った気分になり、もう山梨とは思えませんemoji
足湯に入りながら「次はスウィーツ作りもいいねemoji
「おしゃれなカフェにも行きたいemoji」「ネイルもやりたーいemoji
など色々な話で盛り上がりました。

さて次回はどんな活動になるのかemoji
担当スタッフも本当に楽しみですemoji
まだまだ随時参加メンバー募集中emoji
女子力アップしたい人集まれーemoji            (は) 

















拍手[1回]

このブログで(む)さんが書いていたように、8月5日(金)は毎年恒例の納涼祭

でした。


着々と準備を進める中、開始1時間前になったらなんと雨が!?

最初はポツポツ…

そのうちシトシト…

最後はザーザー…emoji

青空が見えるのになかなかやまない雨にドキドキしましたが、開始5分前に

なったら
なんとピタッと止みました。

やっぱり日頃の行いでしょうか(笑)

今年の納涼祭は、ステージもにぎやかで、いつもより子どもの姿も多い印象で

大盛況
でした。

やっぱり夏祭りはいいですね♪




そして昨日はデイケアでスイカ割り大会!!
 
      
 
男性メンバーも女性メンバーもスイカ割り棒を持ち、大盛り上がりでした。

すっかり夏を満喫した数日間でしたemoji  (さい)

拍手[0回]

暑い日が続いていますがみなさん、夏バテはしていませんか?

いよいよ、明日は納涼祭となりますねemoji

17:00から受付開始し、20:00すべての催し終了となります。

今回は、甲府一高のア・カペラ部の発表や帝京看護学校のヴァイオリン演奏もあり、定例のカラオケ大会も2部構成で楽しめます。
もちろん、盆踊りもステージを作り、行う予定でありますので、皆さんご参加お願いします。

祭りといったら、屋台!!という方のために、今年の屋台をお知らせしますemoji

今年の屋台は、、、そうめん、スイカ、冷奴、フランクフルト、かき氷、輪投げといったような内容となっています。

楽しい納涼祭にしましょうねemojiそれでは、みなさん、是非お越しを!!お待ちしていますemoji


(む)

拍手[0回]


 火曜日のマンスリープログラムで、ラザウォークに行って来ました。メンバーさんは、男性2名、女性3名でした。
 初めて行くと言っていたメンバーさんが、お店に近ずくにつれて、「前に来た事がある!」ということで、自分の用事や買い物
をしてとてもいい笑顔でした。
 1階しか来た事がないというメンバーさんは、2階のあちこちを見たそうです。
 ウォーキング用の靴を買ったメンバーさんは、「まぁまぁ、気に入った靴」だそうです。
 そして、行く前から買う物を決めていたメンバーさん。お店に着いてまずイスで一休みしてから、「さぁ、よ~く見て買いましょう!」声をかけ一緒に行こうとしたら、若い年代の服の所へ
行こうとしてビックリしました。お目当ての服を根気良く探しましたね。
 「サイズはいつも何を買うの?」「Mサイズ」と答え。
 とても心配なので、試着してもらいました。だいぶウエストがきつくて、Lサイズにしましたね。色々見ているうちに、「疲れるねぇ」でも、帰りの車の中で何度も袋の中を見ていました。
                      (さか)

拍手[2回]

 
   デイケアでは毎月第二月曜日の清掃の時間に金魚の水槽を洗います。
 今月は、11日の月曜日に行いました。
 天気は良く、水槽の掃除にはもってこいの天候でしたが、
 スタッフは揃わず、水槽掃除のベテラン、Wさん・Hさんがナイトだったり
 別の仕事が入ってしまったりemoji
 あまり慣れていないMさんが、メンバーと力を合わせて行いました。

 メンバーはいつも金魚掃除だと手伝ってくれる、Aさん・Iさん・Hさん
 最後のフィルターをセットするのに苦戦していました。

 いつもより、掃除の時間が少しかかってしまいましたが、無事に
 終わりました。

 水槽の掃除はとても大変ですが、水槽がとても綺麗になり、金魚
 達は喜んでいると思います。

           (たん)











拍手[1回]

昨日、園芸クラブでほっくほくのじゃがいもをたべました。

先週は雨の日が多く、晴れ間をみて少人数で芋ほりを決行、

良い状態に乾燥もでき5日、いよいよお味見ができました。

今年は、昨年より植える量を加減しました。形も大きさも

程よく育ち、感激です。

なにぶん素人、八百屋の店先で買って食べるのが日常なの

で、感激するのです。

何もつけずに、そのままで食べるのが美味しい。

あつあつ、ほくほくのじゃがいも、言うことなし。

獲れたてのきゅうり、なすもいただきました。

じゃがいもを収穫し、空いたところも耕して、さあ次は何

を植えましょうか、

次から次へと、大変なんですね。素人のつぶやきです。

結構忙しく、手間のかかる作業ですが、あとの楽しみが大

きいのでまたがんばります。          (い)

拍手[1回]

こんにちはemoji
梅雨はまだ続きますが、晴れると30℃を越す暑さemoji

いよいよ本格的な夏が近づいてきましたね。

デイケアのクッキングプログラムは一足先に夏仕様emoji
冷たい麺のオンパレードでした!!
しかも和・洋・中と偶然にも三種の麺を楽しみました。


 まずはTRYグループの『冷製パスタ』
カッペリーニという極細のパスタに生ハムをのせておしゃれに仕上げました。
トマトと魚介のスープを添えて完成です。
                     
   
   
   
次はナイトケアかんたんクッキングの『なめこおろし蕎麦』
流水麺を使って手軽に作りました。
かき揚げをのせてボリュームアップ!!
卵豆腐を添えて完成です。

   
  
  最後は若葉の会の『変わり冷やし中華』
長いもやオクラ、蒸し鶏など具だくさんの麺にトマトのタレをかけました。
手作りのジューシーなシュウマイを添えて完成です。
  


どのプログラムでもメンバーの「美味しい」emojiの声がたくさん聞かれました。
国境を越えた麺料理で暑い夏を乗り切るパワーをつけることができました。
ごちそうさまでしたemoji

                              (は)


拍手[1回]

むしむし、じめじめ。
日本語にはたくさんの畳語がありますが、この時季はこんな感じですね。

さて、そんな不快感を吹き飛ばす活動が本日行われました。
峡西病院デイケアさんとの卓球交流会です。

峡西病院さんのデイケアで卓球サークルを始めたとのことで、
「交流戦をしたい」とのお誘いをいただき、今回はお招きして
一緒に卓球を行ないました。


初めはお互いに緊張されていましたが、交流戦を行なうにつれ、
応援に熱が入り、自然と声をかけ合っていました。


いつもと違う雰囲気だからか、いつもにも増して試合をされる
メンバーさんが輝いていました。

7名の対抗戦を行ない、3勝4敗で惜しくも負けてしまいましたが、
参加されたメンバーからは


「いつもと違う対戦相手で新鮮だった」
「緊張したけど楽しかった」

と感想をいただき、双方ともに良い刺激になったようです。

「また、やりましょう!」

自然とそんな声があがって、今回の交流戦は幕を閉じました。(わ)

拍手[0回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]