03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日はお楽しみクッキングの打ち合わせがありました。
今月は『酢豚』を作ります。きょうはその具材や付け合わせを決め
ました。 さて酢豚といえば…パイナップル!という人はどれくらいい
るでしょうか? (う)の個人的な意見とすると酢豚にパイナップルは
ちょっと許せません。「おかずの中に甘いパイナップルが入ってるっ
て!! ありえない!!」 と(う)は勝手に思っているわけですが、
まぁそうは言っても本場中国では酢豚にパイナップルが入っている
お店が多いんですって。 そこでパイナップルってどんな効果がある
のかな?と思い調べてみました。
パイナップルとは見た目が「松かさ(パイン)」、味が「りんご(アッ
プル)」に似ているということから「パイナップル」と呼ばれていて
一緒に使うとお肉を柔らかくする効果や酢豚の油っぽいタンパク質
を分解して、消化吸収を助けてくれるという健康によい効果もあるよ
うなんです。
やっぱり食べ合わせというのはいろいろな根拠があるんですね。
(う)のようにただ食べたくないから嫌!なんていうのはよくないんで
すね(汗)
と、こんなに「酢豚にはパイナップル!」なんて語っていながら、
じつは今回の酢豚にパイナップルは入りません(さて、それはなぜで
しょう)。 でも、皆さんがウチで作るときにはぜひ入れてみてはいか
がでしょうか? (う)