忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうの午前プログラムは

①とーくの会

②あたまの体操

③脳トレ

④アクト(個別作業)

でした。

あたまの体操は作業療法士の提案で、いつもは脳機能なのですが、今回は趣向を変えて「CAT」という認知と運動のマルチタスクのトレーニングをしました。

CATとは「Cognitive Activation Therapy 」の略で、「 統合失調症者が楽しみながら取り組む認知機能活性化リハビリテーション」を目的に開発されたものです。

参加した皆さんからの終わっての感想は「楽しいけど、めちゃ頭がつかれた~」となんとも複雑な感じですが、頭も体も使って全力でやり遂げて楽しかったということだろうと思います。

多くの人が「とっても楽しかった」と満足度シートに書き込んでいました。

CATが終わった後は、いつものカードゲームで今日の締めとなりました。

こちらは「とーくの会」の風景です。

きょうのとーくの会で特に印象に残ったのは「これからの生活をみんなはどんな風に考えているのか聞いてみたい」というある人の提案でした。

めったに聞いたことがないのだったのですが、だれひとりパスする人もなく、しっかり自分のことを話されていました。聞く方もみなさんそれぞれ真剣に発言を聞いていました。

午後は2名の方が就労継続支援A型の「アルプスの杜」さんに見学に行ってきました。

就労希望のひとを案内して、先週から就労A型を中心にあちこちの事業所見学に行っています。この件はまた報告します。

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]