03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうの健康教室は、これまでの6回の健康教室のふりかえりから始まりました。
1回、1回「この回ではどういうことをしたか覚えていますか」と丁寧にふりかえった後、いよいよ今日のテーマです。
きょうのテーマは「運動療法」。
有酸素運動について勉強しました。
有酸素運動ってよく聞きますが、どんな運動のことを指すかちょっと曖昧でした。
激しい息を切らすような運動ではなく、ちょっと「息が上がる」くらいの運動を指すそうです。
具体には、軽いランニング、早歩きのウォーキング、サイクリングなど。
そして机上での勉強で要点を抑えた後は、実際にみんなでエクササイズをしました。
種目は「シャドー・ボクシング」と「サーキット・トレーニング」
終わった後は筋肉を伸ばしてストレッチを必ずしましょう。
真剣にやると結構きついですから、自分に合ったペースでやりましょうね。
一番肝心なのはつづけることです。
(^^)/