03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうはかねてから計画していた外出レクで昇仙峡へ行ってきました。
山交バスに乗って目指すは昇仙峡ロープウェイ。
行き方を調べたら、デイケアからは「昇仙峡滝上」行のバスに乗れば乗り換えすることなく行けることがわかりました。しかも1時間かかりません。
きょうは写真で報告します。
写真で行った気になってみなさんはお楽しみください。
バス停で「昇仙峡滝上」行きのバスを待ちます。
「昇仙峡滝上」に到着です
周りの景色見ながらおしゃべりしながら歩きます
気温もデイケアのある街中よりかなり涼しく感じます。
何より湿度が低いのがありがたいです。
さあ、ロープウェイ乗り場に到着です
昇仙峡のパワースポットだそうです
なに、なに、なに!? ちょっと怖い!
さあ、上に行く組はロープウェイに乗りましょう
結構高いです。
ここは登山道を登って山頂の見晴らし台に行く登山者もいます。
到着です
ロープウェイ乗り場からさらに上の見晴らし台を目指します
ここを上がると見晴らし台です
柵はありません!
くれぐれも下を覗こうと思わないで下さい
甲府盆地があんなに低く遠くに見えます
まさに絶景です
時間を見ながら降ります
ロープウェイから下って滝に向かいます。
土産物街を通り抜けます
風鈴通り 音が聞こえてきそう
はいポーズ!
あちらこちらで縁起物が出迎えてくれます
叶える ≒ 蛙?
洗い銭
山深いです
土産物屋さんを過ぎてひたすら階段を下っていきます
いよいよ滝が見えてきました
滝の全景が見えました
マイナスイオンを浴びてパワーアップ!
どの角度から見ても滝が美しいですね
見事な根っこの造形
下りはいいけど 登りはきついな
ちょっと一息
猫がいました
バス停で佇む
デイケアに帰ってきました。
暑かったー
(^^)/