| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
軽作業はみなさんの手も早くなり作業は効率が上がっているのですが、本プログラムとの兼ね合いで、どのくらい参加できるかその日によって未確定です。
だから依然として様子見です。
そんなわけで、きょうは午前中のとーくの会とあたまの体操が終わったあとで3名の方が作業をしました。わずか30分でしたが、ひとり50個できました。
きょうのノルマは500個。
14:30の出荷に間に合わせます。
きょうはスタッフも作業に一緒に加わり、何とか割り当て数をこなすことができました。
できた部品はこんな風に指示通りに並べて納品します。
「教えて!」は、先日の健康教室のテキストをストを使ってわがデイケアの保健師のハギハラさんの講義でしたが活発な発言がたくさんありました。
雰囲気も健康教室とはずいぶん違いました。
「きょうは見学で」という初めてとーくの会に参加するメンバーがふたりいらっしゃったのですが、意外にもその方たちもいくつも質問していました。
かなり気を引く、興味深い内容だったということでね。
(^^)/