忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『フレンドしらべの会』というちょっと変わった名前のプログラムが、

今日金曜日の午前中にあります。

正直言ってこの名前から中身を推測することはほとんど無理です(

来はつぎの機会に説明しますね
)。


どういう内容のプログラムか、すごくかんたんに説明すると「1週間の

振り返りミーティング」です。


しかし、この振り返りプログラムはただもんじゃない。実に盛り上がる

んです!ホールにはメンバーの賑やかな話し声と笑い声が響き渡りま

す。こう言うと、「えっ、何で?1週間の振り返りをするだけでしょ」って

思いますよね。


このプログラムの流れはざっとこうです。

はじめはスタッフがリードして、毎回、司会進行役をやってくれるメン

バーが決まって進んでいきます。
そして、まずこの1週間のうちに起

こったニュースをみんなで出し合うんですが、これが出るは出るは。


中には「えっ、そんなニュースあった?」なんて話題を発表してくれる

人がいたり、スポーツ場面担当(!)なんて指名される人がいたり。

みんなホントよく知ってます。聞いていながら「あっそれ今週だっけ?」

なんて、忘れていることもあって。毎回10人くらい参加しているんです

が必ず一人1回以上は何かしら発言しています。発表されたニュース

はホワイトボードにひとつひとつ丁寧に記録されていきますが、ホワイ

トボードがいっぱいになったところで終了です(ちなみに私(か)の一番の

ニュースは、やっぱり巨人日本一とヴァンフォーレ甲府敗れる、かな)


さてニュースが終わったら、つぎに、参加者個人の1週間の振り返りを

行います。「1週間休まずに来れて良かったです」と、かんたんな感想

を言う人もいれば、「月曜日は、週間ミーティングがあって、午後は卓

球をして…」というように細かく言う人までいろいろです。しかし、自分

の振り返りの発表が近づいてくるとトイレに立って、そのまま戻ってこ

ないなんて人もいますが。発表した人には、終わると、みんなから労い

の拍手が送られます。


自分のことってなかなか緊張したりして、ましてや人前でなんて言い

にくいですよね、けど1週間に社会で起こったこと、ニュースなら気楽

に発言できるね、というのがこのプログラムのリラックスしたあたたか

い雰囲気を作っているんだと思います。  (か)

拍手[1回]

PR

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]