忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は今年初のお楽しみクッキングでした。今年最初という事で、

作るのは、太巻きといなり寿司です^^付け合せで味噌汁となま

すが付く事になってました。まずは、いつもの様に材料を取りに

行きました。それほど材料は少なかったので持ち運びには楽で

した。タライは凄い大きくてビックリしましたけど!!(汗)(た)さ

んと(うさ)さんがスッタフは、入ってくれました。(た)さんが作り

方の説明をしてくれて、個々に分担を決めてから始めました。

(K2)は、今日は、いなりをやりたかったので、「一緒に味噌汁

をやりませんか?」と誘われてましたが、今回はいなりをやる事

で申し訳なかったですけど・・・。作る人が少ないかなあ・・・。と

思ってたら、これまたビックリ!!一番多い人数でやる事にな

りました。お米が炊くまで、梅をほぐしたり、盛る皿を用意したり

洗ったりしてました。他のメンバーさんは材料を切ったりしてて

忙しそうでしたが、ひと段落したので、休憩をもらって一服して

から、戻ってきたらお米も蒸し終わってタライに入れてました。

おおー!!これは凄い量だなあと皆な驚いていましたね(笑)

そして太巻きといなりのお米を分けてから更に梅とごま用にわ

けて、混ぜ合わせてから、いよいよいなりに入れる事に・・・。

最初は出来るのだろうか?と不安もあったりしたけど、これが

意外に楽しくて、綺麗にお米を入れられたので凄い嬉しくもあ

りました。「ちょっとお米が足りないかなあ・・・」と不安もあった

のですが、ほぼ、ぎっしり入れられたので量的には「見事に丁

度良かったです」皆、上手に詰めてましたね^^太巻きの方で

お米が余ったらしくて、いなりも凄い余ってたので、もう一個急

遽追加する事になりました。お米とデンブで色合いも綺麗で

美味しそうでした。これは(た)さんがやってくれたので凄い上

手でしたね。そして皿に盛り付けして綺麗に並べて見た目が

綺麗だと食欲も湧きますからね^^太巻きの方も綺麗に巻けて

て、切り方もとても上手に出来てたし、本当に皆、上手だなあ

と改めて感心してました(笑)(A)さんは「難しかった」と言って

ましたが、これだけ綺麗に出来れば凄いですね!!そして、

なますは(M)さんが盛りつけしてましたね。綺麗に出来ていて

良かったと思います。太巻きの盛り付けもしてて(た)さんが「綺

麗に並べよう」との事でいなりとの兼ね合いも良かったし4個も

あったので嬉しかったです。いなりの揚げが少し余ったので(Y)

さんが「味噌汁にいれる」との事で入れてましたね。そして時間

も食事の時間になってきたのでテーブルに運んだりしました。ど

れも皆な美味しそうだったので早く食べたかったですね(笑)太

巻きが何個か余っていたので、食べたい人がもう一個追加でも

らう事に!!(K2)も一個もらいました。時間になり食べる事に。

味噌汁から手をつけたけど豆腐が綺麗に切ってあって上手でし

たね。(K)君がいつものように切ったみたいなので上手でした^^

味も凄い美味しくて太巻きにいなりも凄い美味しくて良かったです。

皆「美味しい!!」との声が響き渡ってましたね^^なますも味が

しっかりついてたし本当に今回新年明け最初のお楽しみクッキン

グは大成功!!と言っていいと思います^^これを普通に店で食

べたら結構高いでしょうね。お腹も丁度腹八文目ぐらいになって

大満足でした^^来月は何を「作るのでしょうか?」また楽しみに

待ちたいと思います^^(K2)

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]