忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、『山角病院ミニ公開講座 こころとからだの健康教室』の第1回、

院長先生による“良質な眠りで毎日すっきり~睡眠の常識~”があり

ました。


公開講座は当院初めての試みでもあり、いったいどのくらいの方がい

らしてくれるのかとても心配でしたが…デイケアからも数名の参加が

あり、会場に着くと会場一杯のたくさんの参加者がいてびっくり!


患者さんだけでなく、当院のご近所の方、中には新聞で公開講座を

知ったという方もいらっしゃって、とっても嬉しいですよね♪


内容は、睡眠の基本的な知識から、夢の役割、睡眠障害に対する治

療法、そして薬に頼らない睡眠方法まで、幅広い内容でとても勉強に

なりました。


終了後、メンバーさんに感想を聞くと、「睡眠というとつい何時間寝た

かが気になってしまうけど、その人その人に合った睡眠時間があるの

で、時間にこだわる必要はないことを知ってとっても楽になった」と話し

ていました。


確かに睡眠時間を考えたときに、短い時間しか眠れていないと不眠症

なのかと心配になったり、そして気になるからますます眠れなくなって

しまってそれがまたストレスになってしまったり…と悪循環に陥りやす

いですよね。


(さい)個人としては、夢がストレス発散の役割を担っていることや、夢

を見ることによって中途覚醒を防いでいるという話がとても勉強になり

ました。


第2回目は11月20日(水)『認知行動療法を学ぶ(基礎編)~不安とう

つの心理とその対処~』です。興味のある方はぜひ参加してみてくだ

さい。 (さい)

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]