03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
先週の土曜日に今年3回目の定例会があり、「長期利用者に対する
取り組み」という内容で意見交換がなされました。その中で、デイケ
アを長期に利用することで、利用者の高齢化が課題となってきてい
るとの話題提供がありました。当院においても同様の課題があると
言え、今後のデイケアのあり方を考える良い機会となりました。
デイケアを実践していく中で、“これでいいのだろうか?”と疑問や不
安を抱くことは多々あります。そうしたとき、職場の職員と話し合い、
いろんなものを共有して進むべき道を模索していますが、この連絡
会で他の医療機関の方々から意見を聞くことも、非常に貴重である
と思っています。“これでいいのだろうか?”という疑問や不安を和ら
げ、自分たちが取り組んできたことを振り返る機会にもなります。
『同じ悩みを共有できる場』。
山梨デイケア連絡会は、私にとってそのような場所になっています(わ)