03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
一日レクでどこへ行くのか話し合いを行ないました。
月1回のナイトケアメンバーズ・ミーティングを行ないました。
デイケアで何か決めていくときに必ず行なっていることがあります。
話し合いです。
日本人はとかく横文字を使いたがるので、当デイケアセンターでも
『ミーティング』と呼んでいます。
みんなで話し合ってひとつひとつ決めていく作業は容易ではありま
せんが、大事な作業であると思います。
トップダウンのように“スタッフで決めました”とやってしまった方が、
迅速ですし楽なこともありますが、あえてメンバーとのミーティング
の場で多くの意見を取り入れ検討することが、デイケアの活動に
求められていることではなでしょうか。大勢の前で自分の意見を
言う、相手の意見を聞く、いろんな意見を取り入れ妥当なところを
みんなで考えていく作業から得られるものは計り知れません。自
分の意見が採用されることで得られる喜びや達成感、意見が採用
されなければ次回へ向けて工夫をこらします。話し合うことで対人
関係に対する自信をつけることもできます。なので、デイケアでの
話し合いはとても大事な作業なのです。
面倒くさい作業ではありますが、なるべく多くの「ミーティング」をこ
れからも行なっていきたいと思います。(わ)