忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

秋も深まってきた今日この頃。 

平和通のケヤキが黄色や茶色に変わっていく中、行って来ました!

今日は、心の健康を考える集い、があリました。

デイケアでは、お店を出しましたが、手作りの革細工携帯ストラップ

が人気でした!

世間のエコロジーの意識が高まっているのか、エコたわしが去年と

変わって売れていました。

また、年末の掃除を見越してか、雑巾もいくつか売れて、

今年作ってみた髪飾りのシュシュは、当院の患者さんが

気に入って買っていきました。

毎年、売れ筋が違うようで、商売は難しいですね。

今年は比較的若いお客さんが多かったので、必需品の携帯電話グッツが

売れたこともあるでしょうか。来年は何が売れ筋になるでしょうか??

・・・なんて、感想を打ってみましたが、

心の健康を考える集い・・・

という事で、お店の接客でいろんな人と触れ合ったり、他院や施設の

活動の様子を知る機会になりました。また、店をしながらも、ステージの

三味線演奏や歌などの音楽が聞こえてきて、のんびりした気持ちに

なったでしょうか。

 

皆さんにとっての心の健康って、なんでしょうか??

(たか)

 

拍手[1回]

PR

こんにちは、本日のブログ当番(く)です。なぜかここ最近、火曜日

のブログ当番が多いのです…このブログ、7人のスタッフ(たまに

ンバーさん)が輪番制で書いているので同じ曜日になる確率は少

ないのですが…何故でしょう…?

 

デイケアのプログラムに散策というものがあります。散策に関しては

ここ数回のブログで紹介していますので、ブログを読んでいただいて

いる方は最近の散策状況は承知かと思いますが、今回が初めてと

いう方は過去の散策のブログを参照して下さい。そんな散策ですが、

今月はまさに季節を感じる絶好のロケーションに行きました。その場

所はというと山梨を代表する紅葉の景勝地、週末になると県内外の

各地から観光客が訪れる「昇仙峡」です!紅葉もまさに今が見頃で

その景色は圧巻の一言でした…そのためか平日にもかかわらずか

り混雑していましたが、週末を思えばまだ良い方だと思います。そん

な感じで今回も季節を感じる散策をすることができました。

 

散策はここ数ヶ月「季節を感じながらぶらぶら歩く」を基本に外出を行

なっています。メンバーの皆さんにも少しずつその考えが浸透していれ

ばなぁ…と期待しながら今後も続けていけたらと思います。ところで、

来月の散策地はというと…乞うご期待ということで!  (く)

拍手[1回]

最近はハンズ(軽作業)の仕事を嬉しいことにたくさん頂いています。

最近はネジの作業とピポットというバネの作業の2種類が交互にあ

るような感じです。朝、作業の箱を発見すると

「今日はハンズあるの?」と嬉しそうに聞いてくるメンバーもいれば

「やるよ!」と聞く前から声をかけてくるメンバーもいます。

よっぽど楽しみなんですね(*^_^*) 

中にはなかなかプログラムに乗れないメンバーや感情をあまり顔に

出さないメンバーもいますが、その方たちがハンズに参加すると、

「今日はハンズやったよ」 「100個できたよ!」などとニコニコと声

をかけてくれます。普段なかなか見られない表情を見るとなんだか

こっちも嬉しくなってしまいます(^ム^) 

仕事をするって大変なことですが、このような達成感を感じられる

っていいですよね。

  (うさ)

拍手[1回]

11月7日8日に樫の実作業所を体験利用して見て 最初から仕事

をしてネジに丸いものを入れ286個入れたら全部裏返してまた白い

丸いものを入れたのですが丸いものが裏表があって見ずらいので

す。検品するとこれも反対これも反対と言われゆっくりあわてずに

やって下さいねといわれました。お昼になりお弁当をいただきまし

た。中味はとんかつに金平牛蒡と煮物 漬物などです。そしてコー

ヒー(無料)を飲んで午後の作業がはじまります。黒い鉄の板にネ

ジをドライバーではみでない程度にはめて行くのです。それで一日

目が終わりました。  ライターA

拍手[2回]

立冬を機に寒さが増してきました。

紅葉を楽しむ前に冬が来てしまいそうな気温の落差ですね。

この季節になると要注意なのがインフルエンザ。

デイケアでもその対策にうがい・手洗いを呼びかけています。

朝のミーティングで“体調管理には十分気をつけてくださいね”と呼びか

けていた矢先に、風邪を引きました。

うがい・手洗いは心がけていたはずなのに・・・。

幸い熱はないため、休まずぼちぼちやっていますが、みなさんに迷惑

かけないようにとそれなりに気も使います。

風邪などの対策は、風邪を引かないための対策ももちろんのこと、風

邪を引いてしまったときの対策も非常大切であることを改めて痛感し

ています。

メンバーやスタッフ、そして家族など、自分の中にあるこの風邪の菌

を誰かに渡さないよう努めたいと思います。(わ)


拍手[0回]

今日は、TRYグループで初めてのカワチとハードオフに外出しました。

前回に「行こうか?」と話してたので今月に是非行ってみたいという事で

(K2)が提案しました。時間通りに出発出来て近いので約5分ぐらいで

着きましたね^^さっそく缶コーヒーで一服タイムしてから店内に入りました。

中は凄く広くてビックリしましたね前に一回は来てたものの覚えてなか

ったので、何処に何があるか全くわからなかったので(うさ)さんを探して、

まずはインスタントコーヒーを一緒に探してもらいました。見つかってどれ

にするか悩みました安いのもあるけど飲んだ事がなかったので、(うさ)

さんに聞いてゴールドブレンドが安くなってたので、それに決めました^^

確かに美味しいコーヒーだから「良いかなあ」と思いました。そしたら(W)

さんと合流して「かごいる?」と聞かれたので「いる」と答えたら持ってきて

くれて凄く助かりました^^そして3人で見て回ってカップ麺が安く売ってた

ので、補助食として買っておこうと思い何個か買いました。鍋焼きうどん

も安かったので、「これは久しぶりに食べてみたくて」買う事にしました。

他にも色々売っててショッピングが好きな(K2)は目うつりして楽しくなっ

てきました。牛乳なども安かったので「これは買い」という事で、飲み物

なども本当に安かったので買って凄い満足出来ました。そしてハード

オフへ・・・。だいたい10分ぐらいで着きました。今回の本当の目的は、

ギターのソフトケースだったので、さっそく(く)さんと一緒に見に行きま

した。アコギ用のソフトケースは数が少なかったですが、手頃な価格

のがあったので少し悩んでから、普通に楽器屋さんで買ったらもっと高い

と思ったので、(く)さんに聞いたらメーカー物で凄いしっかりしてるケース

との事だったので、それなら長く使うものだから、良いケースの方が長持

ちするから、「これにします」と言って買う事に決めました他にも店内を

見渡してみてスタンドがありましたが、それはこれからまだ始める段階な

ので、次回で良いかなあと思いましたパソコンなどコンポもあったりし

ましたが、目にとまったのはCDでした。中古だけど前から欲しかった、

ガクトのCDが安かったのでこういう機会の時にしか買えないから思い切

って買いました安くて良い買い物が出来て良い一日になって良かった

です^^無事にデイケアに帰りましたが(うさ)さん達がハンドクリームつけ

すぎたって言ってました(笑)(K2)

 

拍手[1回]

遅くなりました…デイケア通信秋号です!

紙面をクリックし、拡大して読んでください。

 

拍手[2回]

今日は立冬11月8日、暦の上では冬が始まる日です。

でもこのところ、日中は気温が上がる日が多く、11月???と首をかしげ

ます。いつもなら10月の中旬には炬燵やストーブを出していたのですが、

今年はだいぶ遅れています。今朝も室内はあまり冷え込んではいませんで

した。

しかし、今夜からは気温が下がりだすようです。いよいよ本来の冬の到来

です。暖かさに馴れた体は切り替えが難しいので、衣類や、掛け物、室温

を上手に調整して、健康管理にお互い気をつけましょう。

うがい、手洗い、人混み避け、バランスの良い食事を適量にとり、体を清潔に。

さあ準備はいいですか。    (い)

 

拍手[0回]

こんばんは!今日のナイト当番の(たか)です。

今日のナイトでは、“足裏マッサージ”と“つぼ押し”を行いました。

メンバー7人が集まって、みんなで日ごろあまり意識を向けない

足を触ってみることで、指と指を伸ばしてみたり、撫でてみたり、

押してみたり・・・。痛い痛い!と騒ぐ人もいましたが・・・

「気持ちいいよ。」

「足があったかくなってきた。」

「楽になったよ。」

 

いつも私と一緒に歩いてきたくれた足に、

労いの意味もこめて・・・“ありがとう”、

と撫でてあげてくださいね。

(たか)

 

拍手[0回]

 

平成23年度第14回山梨県精神障害者スポーツ大会が11月2日水

曜日に行われました。デイケアでは卓球に参加しました。

最初 三生会Aと5-0で完勝。次に花園と5-0でこれまた完勝。あ

とは日下部Bに5-0で決勝トーナメントに進みましたが回生堂に

2--3で負けてしまいました。とても悔しかったです。それでもエキシ

ビジョンマッチでは日下部Aと4-1で勝ちました。自分のミスはサー

ブの間隔がはやすぎると(tk)さんに言われました。スマッシュも打

てなかったです。でも終わって見てよかったです。おいしいお弁当

も食べられたし!!  (ライターA)

拍手[1回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]