きょうは、昨日のナイトケアで行われた『かんたんクッキング』を
ちょっと報告します。
今月のテーマはズバリ『鍋(なべ)』ということでしたが、今回10人の
希望者があり、関心の高さが伺われます。そのため5人ずつの2班に
分かれて19日(火)・20日(水)の2日間で行うことになりました。
まず、第1班は「キムチ鍋」を作りました。みなさんひとり住まいの人
も多いので、鍋はほとんど経験がないとのことで、作る段階から興味
津々の様子で、担当した(う)に教えてもらいながら真剣につくってい
ました。赤いというか、橙色に色づいたキムチ鍋に参加者は大満足で
みんな熱々の鍋を「はふはふ」言いながらおいしそうにほおばってい
ました。
その調理からの様子を、ちょくちょくのぞきにやってきていたのは第
2班のメンバーの方たちでした。どんなものを作っているのか、何を入
れているのか、おいしそうか、などなどよりおいしいものを作るための
偵察です。
さて、その第2班の方ですが、こちらは(お)が担当して、みんなで買
い物に出掛けました。何鍋を作るのかと少し期待していたのですが、
作ったのは何とやっぱり「キムチ鍋」でした。
ただ、第1班とちがうのは、牡蠣(かき)が入っていたことと、エノキが
ナメコに代わったこと、デザートのヨーグルトがなくて、代わりにブドウ
ジュースになったことで、最後もうどんを入れて煮込んでみんなお腹い
っぱいになりました。 (か)

第1班のキムチ鍋がよっぽど
おいしそうに見えたのでしょうね。
[1回]
PR