03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨晩から降り積もった雪で今日は朝早くから家の回りの雪かきです。
デイケアに行っても雪かきで、雪かきが終わるともう一日の仕事が
終わってしまったのような倦怠感と筋肉痛に襲われ、ふと「今日のナ
イトケアまでもつか?」と心配になってしまいました。
ング」が始まり、今日はその第1グループで
(か)が担当しました。作る品目は「肉うどん
までの人生で作ったことねえよ)とまったくイメージ
できないわけです。そこで慌てて(う)に「ねえ、肉
うどん作るヒント教えてっ!」って助け船を出した
ところ、何とポイントとなる肉はめんつゆの元で煮
るということ。(おおお、そうか!)ってことで、何とか見通しもつきいざ
買い物へ。今日の予算は5人前1500円です。そうそう、今回の肉うど
んと餃子は人気があって、11人の希望があって3班に分けての実施
で、その初日に(か)が担当することになったという訳です。今日の班
は男性は(か)も入れて3人、女性が2人というメンバーです。とくに今
日は男性メンバーのFさんが本人も「何年ぶりだろう」ってくらい久々の
参加で、もうひとり日中仕事をしていてナイトケアだけ利用している女
性メンバーのSさんが今日初めて参加になりました。これまでもSさんは
入りたいとは言ってきたのですが、いつも仕事との関係で参加できず
今回ようやく仕事休みに合わせて参加できました。
今日作ったのはこの肉うどんと餃子の他にもやし炒めも作ったので
すが、手順も多くて、材料を買ってきたはいいもの、一体何から作り
出せばいいモノやら。しかしこの難局も、このFさんの働きのおかげ
で何とか作り始めて、1時間近く経った6時10分にすべての料理が
完成しました。そして初めて作ったこの肉うどんが絶品!たまたまの
発想と何となくの味見が偶然ピッタリ噛み合ったということでしょうが
れても再現不可能(ちょっと大袈裟かな?)
というほどで、みんな黙々と食べては「うま
た食べては「これはうまくいったね。」と。
ホントにうまかったです。 (か)