忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日に引き続き、甲府は今日も朝から蒸し暑い1日でした。とても

じゃないけどクーラーなしではいられません。それなのに、デイケア・

センターのクーラーは壊れたまま。まるで蒸し風呂の中のような暑さ

に、どうなることかと思っていたら、午前中には無事直り、ほっと一安

心。

 

 今日は水曜日…ということで、午前&午後ともにアクトがありました。

アクトでは、現在、食事のときにテーブルを拭く台ふきを手縫いで作っ

ているグループがあります。今どき手縫い!?と思われる方もいるか

と思いますが、確かに今ではお店でぞうきんも売っているし、ミシンで

縫えばあっと言う間に出来上がるし、わざわざ手縫いにする必要はあ

りませんよね。でも、デイケアでは手縫いにこだわって、一針一針時間

をかけて縫っています。これには理由があったりするのですが…なん

だと思いますか? それは…リハビリになることはもちろんのことです

が、始める前は「え~、手縫いなんて細かくてできないよ」なんて言って

いたメンバーが1枚仕上げることで「やればできるんだね」と自信を取り

戻したり、最後まで仕上げたことで自信をつけて他のものにも挑戦して

みようと思えたり。既存のものを買ってしまうことは簡単ですが、でも、

これによって元気になってくれば、台ふきとしても活用できるし、一石

二鳥ですよね。 (お)

拍手[0回]

PR

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]