忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月はいろいろなことが始まる月です。

NHK朝ドラの「あぐり」が終わってしまったさみしさから、今は少しずつ「マー姉ちゃん」に馴じみはじめてきたところです。キングオブコントでは空気階段がチャンピオンになりましたね(と言いつつ実は録画したまままだ観ていません)。それから、10月は新しく始まるドラマにも注目です。「相棒 season20」「ドクターX」「ラジエーションハウス2」…ほんとに時間が足りないです。

まん延防止が解除になったせいか、なんとなく落ち着かない日々です。どこかに出かけたいとウズウズしています。でも医療時従事者である立場、自覚と責任をもって出かけないのですが。

今朝のデイケアのミーティングでは、男性メンバーさんが先日私がい言ったようなことを言ってくれました。「時が過ぎるのが早い」と。「すぐに1週間終わっちゃう」と。 なんだかちょっとほっとしました。

さてデイケアには20代のメンバーさんもいます。

その人に限らないですが、これから先の自分の将来についてデイケアは一緒に考えていく場所も担っています。選択肢は就労か進学かだけではありませんものね。話をうかがって、まずどうやったらそれが実現できそうか考えることからはじめて、そこからスタッフが提案したり、自分でいろいろ情報を集めたりして道筋を立てていきます。

あなたのこうなりたいをお手伝いすることもですが、こうなりたいを探していくお手伝いもして行きたいと思っていますので、どしどしあなたの「こうしたい、こうなりたい」を言ってきてください。

あなたの「なりたい」を応援します

が今のうちのデイケアのキャッチ・コピー(?)です。

以下きょうのプログラムからのひとコマです。

【リラクセーション】 きょうの午後はすいていましたね。

【きめこみ】 いまやっているのはとても作業が複雑です。集中力と手先の器用さが必要です。

【金魚水槽の水換え】 だいたいひと月半のペースで金魚の水槽の掃除をしています。

【麻 雀】 月曜日の午前中の麻雀グループ。きょうは女性メンバーがトップでした。

男性メンバーが「あの人の麻雀はすごいよ!」と言っていました。

【11月のカレンダーづくり】 もう来月のカレンダーづくりです。ひと月はあっという間です。

【ぬり絵】 この細かいデザインを自分好みに色付けしていくのが良いらしいです。

そういえば表のモッコウバラのツルが今すごいことになってます。上の方がぼうぼうです。

植木屋さんはいつ来てくれるのでしょう。

(^^)/

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]