忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

(M)さんと私の会話には英語がたびたび入ります。

 
 「シガレット(cigarette=たばこ)に行ってきます」
 

「How are you?(調子はどうですか)」に対しては、
「Fine(いいかな)」。日によっては「Bad(悪いですね)」など。
 
 

 日本人同士で日本にいてわざわざ英語を使うこともないでしょう、
と言われればそれまでなのですが。


 一言でいえば楽しいんですよね,。あと、その昔、私は英会話の
カルチャーセンターにしばらく通っていたこともあり、日本人同士
で英語を話すことに抵抗がないということもあります。

 

 それはともかく。

 一つの事を伝えるのにも、いろいろな表現があるものですね。

 今、書いたように英語もしかり。

 

 しかし、日本語だけでも、いろいろな表現がありますね。

 新しい日本語もどんどん登場して。「ちょー」とか「普通に驚い

た」とか、私はとっさには使えませんが、新語がいっぱいありますね。

 言葉の乱れを嘆く方もいるでしょうが、言葉は変化するものだし

楽しんでみるのもいいかなあ、というのが私の考え。大正時代の頃は

「とても」を「楽しい」につけることに言葉の乱れを嘆く人もいた

そうな。(「とても見ていられない」など、「とても」は否定語と

一緒にしか使わないから)。変われば変わるもんですよね…しみじみ。
                          (さわ)

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]