03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
金曜日の午後はIMRです。
きょうのテーマは「問題や症状への対処」でした。
資料を使って、みんなで回し読みして
課題に沿って書き込みをして勉強しています。
今回は「問題解決法」についてみんなで勉強しました。
問題解決法については以前にCBTの中でも少し勉強したところです。
つまり問題解決法とは
「自分の目標を明確化して、それを小さくステップ分けして、思いついた解決方法の長所と短所、メリットとデメリットを書き出して、最終的に自分にとって一番最良だと思う方法を見つけていく方法」です。
では、参加したメンバーに感想を聞いてみましょう。
「自分一人だと計画とか立てないので、こういう時間があるといいと思いました。内容は濃かったです。思考障害はわたしだけなのかなと思っていたのですが、今日の時間の中で、こういう症状がある人は?って手を挙げてもらったときに、みんなも同じ症状があるんだ、みんなも通る道なんだ、と思ったら少しほっとしました。」
と、確かになかなか一人でやろうという気にはならないかも。
それに、やっぱり「みんなの体験を聞くこと」ということが大事なポイントのようですね。
また別のメンバーは
「内容はわたしにはむずかしかったですねぇ。でも、将来に向かって少しずつステップを作って近づいていく、というのは良い方法だと思いました。」
目標は持っていても、それにどうやって近づいたらいいのかってふだんからあんまり考える習慣もないものですよね。
「こういう目標に向かって、筋道をつけて、手順を確認して、方法をいろいろ考える」っていうのは、こういう機会がないと自分で考えようという気にならないものです。
きょうのIMRも、やっているスタッフの方にもとても励みになる感想をいただきました。
そのほか
きょうは午前中は「ニュースの会」と「PCグループ」と「筋トレ」
午後は「IMR」と「リラクセーション」がありました。
「ニュースの会」
きょうもたくさんニュースが出ました。
今週のトップニュースがこの中から探せましたか?
「筋トレ」
「この運動はどうでしょうか?」
「あまり意味がないと思います。」
(ナルホド)
経験豊かなメンバーさんが効率的な筋トレをアドバイスしてくれます。
今週もあっという間に終わってしまいました。
今夜は冷え込んで明日はこの冬一番の寒さになるそうですよ。
暖かくして休んでくださいね。
また来週
(^^)/