忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリンピックもいよいよ終盤戦すね。

 昨晩の卓球女子団体はすごく応援していたのに、負けてしまいとても残念です。でも中国の背中にはもう手が届いていることも感じさせる戦いでした。3年後のパリではぜひリベンジしてもらいたいものです。



 さて巷ではそんな話題もありますが、オリンピックを横目にきょうもデイケアではいつものようにプログラムが行われました。


 始まる時間になると、テレビ中継を消して「さあ、始めましょう!」です。


     ↓パソコン・グループでエクセルの練習中




 そしてまた午前のプログラムが終わると、「結果どうなった?」という具合にだれともなしにテレビをつけて結果確認。昼食の間はテレビで卓球男子の3位決定戦に釘付けに。


1:15 午後のプログラムが始まるとテレビを消して、「さあ、始めましょう」



 IMRも今のクールが終盤に近づいてきました。

 きょうのテーマは前回に引きつづき「問題や症状への対処」です。


 今回の内容は以下です。

 このような問題についてどんな対処方法があるか、各自の体験から質問したりして勉強しました。
1.思考障害
1-(1) 集中力の問題
1-(2) 注意力の問題

2.感情障害
2-(1) 不安
2-(2) うつ気分
2-(3) 怒り
2-(4) 睡眠困難


        ↓IMRの風景



















 出席するみなさんは皆、自分の症状を理解したい、対処したいという気持ちがとても強く熱心に勉強しています。

 卓球男子団体は銅メダルでしたね。 おめでとう



 明日から3連休です。 また来週 (^^)/

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]