こんにちは!(^^)!(K2)です。今日は記録的な大雪のブログを書きたいと思います^^
今月8日には積雪46センチでも凄い大雪だったのですが、14日バレンタインデーにもまた大雪が降り24時間以上降った為史上記録114センチという盆地では初めて1メートルを超す大雪になってしまいました((+_+))
ベランダから見たら屋根に凄い雪が積もっていてドアを開けたら通る道が全くありませんでした。雪かきしようにもスコップがなくて出来ませんでした。
まるで雪国のように雪の壁みたいになっていました( ゚Д゚)
アパートの住人が何とか通る道だけは確保してくれたものの日曜日も全く外出出来ませんでた…。そして月曜日になって食料を買いにコンビニに行ったらパンもおにぎりも何もかも売り切れ状態で食糧難に陥りました。友達が帰れないから泊めてときて一泊泊めてあげましたけど月曜日に歩いてコンビニを転々とした所一つのコンビニに何とかカップ麺が少しあって助かりました(#^.^#)
お米も半分以下になってたので近くのお米屋さんに行ったら売っていて何とかお米だけは買う事が出来ました^^道路には車も殆どとおっていなかったので道路を歩いて行きました。100年に一度降るかどうかの凄い大雪で交通もストップしていて食料がスーパーにもコンビニも届かない状況で陸の孤島とかしてしまいました((+_+))
実家にも歩いて行ったけど車の通るスペースもなく大量の雪が積み上げられていました。アパートの近くに住んでる知り合いにスコップを借りて道路の雪かきを住人がやっていたので一緒に雪かきしたけど駐車場の方が困るので駐車場の雪かきをアパートの人と一緒にやりましたけど腰も痛くなり左手が上がらない状態になって疲れました。火曜にデイケアに行ったら駐輪場には凄い事になってたので(く)さんに言って雪かきをする事になりました。そしたらTRYグループのメンバーも一緒にやってくれたので凄い助かりました(#^.^#)
一応道だけは雪かきをしたのですが駐輪場の屋根は折れていて壊れてしまっていました…。次の日もデイケアの通り道を(わ)さんと一緒に雪かきしました。
もう6日連続で雪かきをしたので腕はパンパンになっていて腰も痛くて仕方ありませんでした。プログラムで食料がないとの事でいちやまに行ったけどカップ麺は全くなくて、仕方なくふりかけや缶詰を買いました(*^^)v
アパートの雪かきを一人でしてたら隣の住人と初めて話しも出来て一緒にやってくれました。こういう災害があると人とのコミュニケーションも取れてうれしくなりました^^本当に盆地で1メートルを超す大雪何て新潟並の大雪で本当に困りましたね…。ようやく昨日いちやまに行ったら食パンもカップ麺も入っていて元の生活に戻りつつあるけど歩道は今でも全く通れませんでした。歩いてサンドラッグまで行ったら転びましたね( ゚Д゚)
足と手を少しかすり傷になって痛かったです。もうこんな大雪が降らない事を願うしかないですね((+_+))
また今週日曜に雪マークがついてますが積雪にならないようになれば良いかなあと思います。(K2)
[4回]