03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうの「マンスリー・プログラム」は「冷やし中華」でした。
手順を確認して、役割を分担して、「おいしくなあれ」の魔法をかけて(?)
役割としては午前中に買い物に行く「買い物係」、とその間皿などの準備と洗い物をしている「食器用意係」、食材をカットする「包丁係」、
麵のゆでを担当する「面係」、そしてもやしを洗って茹でる「もやし係」、と玉子を焼く「たまご係」という風にみんなが参加できるように、今回も係を分けました。
なかでも今回は玉子焼きがとても上手にできて、みんなが「うまく焼けたね」とほめてくれました。
終わったあとの感想では、「盛りつけがきれいにできた」というメンバーさんがいて。なるほど確かに、今回は盛りつけがきれいにできていましたね。
とてもおいしくできました。
それにしても、感想のなかででていたのは、計画が季節感の後手になっている、ということで。確かに前回のかき氷の時もそうでしたね、「あと1カ月早くやれていればよかったね」という感動おぼえていますよね。
そこで次回のマンスりープログラムでは、季節感をちゃんとマッチさせて「やきいも」をやろうという声が上がっています。
場所は、いまのところ検討しているのは病院の本館屋上の空中庭園です。ま、許可が下りればという話なのですが。ぜひやってみたいですね。
(^^)/