03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近のデイケアでは、ほんの1ヶ月前までは見られなかった光景がよ
く見られます。それは何かというと…にこにこ顔で金魚の水槽を見つめ
るメンバーさんやスタッフの姿です。デイケアでは水槽の前にソファを
置いてあるのですが、ふと気づくとそのソファにメンバーやスタッフが
座り、水槽を眺めています。8月の納涼祭後、金魚すくいの屋台で残っ
た金魚をデイケアで引き取ったことはこのブログでも紹介しましたが、
果たしてその後はというと…。納涼祭後には推定で25匹以上いた金
魚も、今では12匹ほどになってしまいました。でも、水槽の大きさにちょ
うどいいのか、最近では死んでしまうことはなくなり、みんな元気に泳い
でいます。
デイケアでの金魚の一日は、まず朝一番にスタッフ(うさ)が水槽の
明かりをつけることから始まります((うさ)デイケア内で1番金魚の面
倒をみてくれているスタッフです)。その後、仕事が始まるまでの合間
をぬってはぼーっと(お)が眺め、気が付くと(か)もソファに座り眺めて
いたりします。日中は主にメンバーが眺めているのですが、特にお気
に入りなのが女性メンバーのヨコさん。日中何度もソファに座り、眺め
ています。小さな金魚の群れを眺めている顔はどの顔もとっても幸せ
そう。確かに見ているだけで心が癒されます。ただ最近気になってい
るのは、エサのあげ方です。現在デイケアではエサのあげ方に特に
ルールは決めていないのですが、あまりにかわいいものだから、気づ
くと色んなメンバーがエサをあげてしまっており、見ていてはらはらど
きどき。来年の今頃は巨大化している金魚が見られるかもしれませ
ん!? (お)