忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 きょう甲府には熱中症警戒アラートがでています。
 建物の中にいるとそうでもないのですが、うちの病院の場合、外来に書類出しに行ったりデイケアで預かった自立支援を外来に届けに行くには外へ出るのですが、出た瞬間・・・ 「あ、あ、暑い・・・」 俗にいう「厳しい残暑」です。


 甲府はご存じのように代表的な盆地気候です。 熱い空気がお皿の真ん中に集まり、抜け口がないため暑さと湿気が溜まります。山梨に転居してきた学生さんは暑さに驚きます。そして冬の厳しさにも。

 昔は、他県から甲府の大学に来た学生には、先輩から

「部屋の中の湯吞のお茶が凍るから注意しろ」

 と後輩にアドバイス(?)

 そのくらい寒いぞという、そうという伝説(今となれば)もありました。今はそれほどではないですが、それでも夏場は40℃、真冬には-8℃、という温度差を聞けば甲府がいかに厳しい気候かおわかりいただけるでしょうか。
(^^)/

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]