忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、(たか)です。

最近は、台風が立て続けに来ています。

せっかくの週末も雨でしたね。

ところで、

今年は、伊勢神宮の式年遷宮がありまして、今月初めに、神様の

お引越しが完了しました。

そして、

今月10月は、「神無月」ですね。

神様がい無い月??

いえいえ、日本中の神様たちは出雲に集まって会議をしていると

いいます。

出雲は、神在月

その間は、各宮・神社は神様不在になるというわけです。

それで一般的には、神様がいない「神無月」と言われます。

(もともとは、カンナヅキ「神な月」だったようですが、神月と

変わったようです。)

それに関連して、

この日曜日に、とっても有り難いめったにない出来事に遭遇しま

した。

 10月20日、県外の友人が来るとのことで、昇仙峡に出かけま

した。

雨でしたが、神社にお参りをして知り合いの宮司さんに会いに行き

ましたところ、いつになく神社に人が集っていて、拝殿前に並んで

座っていました。

(「これから何かがはじまる??」)

全身真っ白な衣装の宮司さんが忙しそうに現れ、「よくきた

ね!!」と私たちに気づき、一緒に加わるようにと椅子を用意して

くれました。

突然のことでわけもわからず参加。

すぐに、宮司さんの説明が始まると、

こういう訳でした。

出雲大社に集まっていた八百万の神の神様たちが、お帰りになる

際、帰る前の立ち寄り場所を、今年はその神社にすると、御神託

があったとのこと。

それで急遽、大例祭をすることになったというのです。

神棚に榊を独りずつ捧げて祈りを込め、お神酒をみんなで飲みま

した。その後は、御神木の前で空手の世界チャンピオンの方や

ヨーロッパで認められたオペラ歌手の方、居合道の名手の方の披露

の場が設けられ、見せていただく機会になりました。

こんな機会に恵まれ、何ともいえない光栄な気持ちになりました。


日本の自然信仰が、神社という形で地域に根付いていて、

初詣・七五三・厄払い・結婚式など節目に神社に出かけてお祈り

をする習慣が日本人にはあること思い出させられます。

最近は、若い方にもパワースポットとして有名になる神社も多く、

昇仙峡も、まさにパワースポットではないでしょうか??!!

秋の紅葉ももうそろそろ・・・楽しみですね!!

(たか)

拍手[4回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]