今わが家で観ているドラマと言えば「ハコヅメ」、そしてフジテレビで夕方再放送の「HERO」、それからわたしが今一番気に入っているのがNHKのBSで朝7時15分から再放送している朝の連続テレビ小説の「あぐり」です。
これがないと朝が始まらないというくらい見ていて楽しい。田中美里の演技もですが、登場人物も個性的で、心情をうまく描写していて、もちろん脚本あってのものでしょうがとても惹きつけられます。気に入りすぎて原作本を買っちゃったくらいです。
さて、そんなわけで9月の番組編成とからめたのも、きょうで全32回のIMRも一旦今のクールは終了です。
【ひきこもり】のひとコマでのやりとりを少し紹介しましょう。
「インドア派なんで・・・」(そうですね、ひきこもりとの線引きがね)
「ストレスが溜まってくるようだったらひきこもりもよくないけど・・・あるんだったとしても、頓服飲んでとか、お菓子食べたりとかで紛らわしたり・・ていうか、・・自分自身の気持ちは自分で行動すれば何とかなるけど、人を自分の思うとおりに動かすことはできないから・・・うん、だから自分から誘うっていうのはなかなか・・・できないですよね。」(ああ、ありましたね。人と喫茶店である約束をして、おいうところですね。そうですね、そもそもひきこもりっていうよりはインドア派ということですね。ひきこもりとの線引きはどこに?)「・・・落ち込んじゃう状態ですね。」(ああ、そうかぁ)
このように最後の会は、前回に引きつづきこれまでの内容について、自分の体験を踏まえみんなで話し合いながら振り返りました。

「あぐり」もあと2週間ほどで終わってしまいます。なんと悲しいことでしょう。またロスになりそうです。
つぎの「マー姉ちゃん」に期待します。
(^^)/
[2回]
PR