忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今わが家で観ているドラマと言えば「ハコヅメ」、そしてフジテレビで夕方再放送の「HERO」、それからわたしが今一番気に入っているのがNHKのBSで朝7時15分から再放送している朝の連続テレビ小説の「あぐり」です。


これがないと朝が始まらないというくらい見ていて楽しい。田中美里の演技もですが、登場人物も個性的で、心情をうまく描写していて、もちろん脚本あってのものでしょうがとても惹きつけられます。気に入りすぎて原作本を買っちゃったくらいです。


さて、そんなわけで9月の番組編成とからめたのも、きょうで全32回のIMRも一旦今のクールは終了です。


【ひきこもり】のひとコマでのやりとりを少し紹介しましょう。

「インドア派なんで・・・」(そうですね、ひきこもりとの線引きがね)

「ストレスが溜まってくるようだったらひきこもりもよくないけど・・・あるんだったとしても、頓服飲んでとか、お菓子食べたりとかで紛らわしたり・・ていうか、・・自分自身の気持ちは自分で行動すれば何とかなるけど、人を自分の思うとおりに動かすことはできないから・・・うん、だから自分から誘うっていうのはなかなか・・・できないですよね。」(ああ、ありましたね。人と喫茶店である約束をして、おいうところですね。そうですね、そもそもひきこもりっていうよりはインドア派ということですね。ひきこもりとの線引きはどこに?)「・・・落ち込んじゃう状態ですね。」(ああ、そうかぁ)


このように最後の会は、前回に引きつづきこれまでの内容について、自分の体験を踏まえみんなで話し合いながら振り返りました。





「あぐり」もあと2週間ほどで終わってしまいます。なんと悲しいことでしょう。またロスになりそうです。

つぎの「マー姉ちゃん」に期待します。
(^^)/

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]