忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

きょうのとーくの会はみんなが関心があることについてフリーに話をしました。


やはり一番気になっているのが肥満問題です。







「退院してから〇キロ増えた」

「1月から〇キロ増えたよ」

「私は退院してから1ヶ月で〇キロ増えちゃった」


とここでは伏字でしか書けないような状態にびっくり。


デイケアでは毎週自己管理の目安にしてもらおうと、血圧と体重を図っています。なので体重も「この人、今週は少し増えたな」とか「この人はずっと体重は変動しないな」とか「この人はずっと右肩上がりだな」とかいう風に何となく感じてはいたのですが、再確認してしまいました。








やはり入院している時とちがってひとり暮らしでは食生活も乱れてしまうのでしょう。


たしかにきょう体重をコントロールできている人は家族と同居、グループホーム入居、などそういう傾向もなきにしもあらずでした。もちろん一人暮らしで体重コントロールがきちんとできている人もいましたよ。


「1日5食食べている」とか「お腹がすくとごはん食べちゃう」「食べたいという衝動を抑えきれない」などという食生活をきくと、ため息が出るのと同時に、「デイケアで何かできないものか」と考えます。ちなみにきょう参加したほかのメンバーさんからのアドバイスは「バランスよく食べる」「間食はしない」「夜6時以降は食べない」などでした。


デイケアだけで力不足の分は主治医の先生や管理栄養士さん、ケースワーカーさんなど専門職の方々に協力していただき取り組んでいかなければならない問題で、かなりむずかしい問題ですね。


この取り組み記録を今年の院内でやっている業務発表・成果発表会『ヤマワン』のテーマにできないかな、とか少し考えが頭をよぎりました。さて、どうしたものか。

(^^)/

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]