忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは(たか)です!

梅雨入りしたのに、甲府は雨がほとんど降っていません。

水不足も心配です。

先週の『フレンド・調べの会』では、防火水を田んぼに引いてしまう

事件がニュースとしてあがっていました。

 ・・こんなこともおきてしまうのですね

と言っている間に・・

今週は雨が降っています。

アジサイもきれいな時期ですね。

 

さて今回は、今春からのデイケアで子育てをしている

【はと】の様子を紹介しようと思います。

まずは・・

これはデイケアセンターで子育てをしている 鳩のカップル です。

仲がよさそうですね

そして、とうとう産まれたのが2羽の小鳩です。

私が写真を撮ろうとカメラを構えると、 

“ピーピー!!”と初めて見たカメラにびっくりして、

威嚇するように立ち上がって鳴き始めました。 

 

 

 

 

 

少しずつ、鳩らしい模様が出てきました。 

くちばしが何だか細くて、鳩とは違うんじゃないかと皆で話していましたが、

親から餌がもらいやすいような形になっているのだと思いました。

 

 

 

とうとう飛ぶ練習!!

ちゃーんと親鳩が、少し離れて観ていましたよ!頑張れ~!

一羽が先に飛べるようになりましたが、もう一羽がなかなか飛べずに

一人でお留守番していました。

 

結局、無事に2羽は飛べるようになり、しばらく巣に戻ってきていましたが、

そのうち、体に合わない小さい巣には戻ってこなくなりました。

 

そして今・・・

また、親鳥なのでしょうか、ここ最近卵を温める様子が見られ始め、

今週、巣を覗き込むと、

母親の体の下に、産まれたての小鳩の体が 

ちらりと見えたではありませんか!

今年2度目の出産を成功させました

 

 

山角デイケア 動物観察室から  

感動の報告でした

 

(写真のアップ、苦労しました・・・)

(たか)でした。

 

 

拍手[5回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]