忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SDIM1727.jpg こんにちは。(か)です。今日は寒い一日で

 したね。しかしこの寒さで桜の花が長く見ら

 れるなら「まあ、いっか」とも思ったりします。

 

今日(か)はナイトケアの担当だったのですが、ナイトケアに来ている

メンバーでSさんという女性がいるのですが、先月退院して今は仕事

への完全復帰を目指してリハビリ中です。ちょっと体重があって、そ

れがたたって最近は腰痛、膝痛に悩まされています。

 この腰痛のために最近はすっかり気も弱くなってしまって。(か)に

「へぇ来年の2月までボチボチやっていくしかないよ。」という話を何回

も何回もします。「だSDIM1676.jpgれも辞めたらって言ってくれんだよね。」と恨めし

 がりますが、たしかに、話を聞くと関わっている人た

 ちはみんなSさんはきっと元のように毎日フルタイム

 で仕事に戻れるようになることを期待しているようで

 す。(か)もそう思って応援しているのですが。

 

 そのSさん今の会社に勤め始めて来年で丸30年になります。「きょう

は診察で先生に障害を持ちながら30年も仕事ができたなんてスゴイ

ねって褒められたよ。」とうれしそうに言っていました。「私は何度も何

度も入院したけど、いつも必ず元の所に戻ってこられたのが不思議さ

ね。いろんな人に支えられているってこんだよね。」と、ときどき(か)

とはこの『支えられる人生』について話をします。こういう話を一緒に

するときの(か)は、「こんなとき自分がお坊さんだったらよかったの

に。お坊さんだったらもっともっと深いところでSさんを励ましてあげる

ことができたんじゃないか。」って思うときがあって、ときどきお坊さん

話すような話をしたりします。

 

 そのSさん来年2月で還暦です。30年という気の遠くなるような長い年

月を仕事をしてきたなんてスゴイですよね。   (か)

拍手[2回]

PR

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]