昨日はTRYグループで月に一回の「調理」でした。今月は
(K2)の提案ですき焼き風肉豆腐でした。(く)さんが
お休みだったため(さ)さんが入ってくれました(#^.^#)
せっかく(K2)の初のレシピだっただけに(く)さんが
いなくて寂しかったですね((+_+))それから実習生も入って
くれて調理を良くするみたいでした^^まずは材料確認し
てから皆でお米を買いに行きました。お米は4合買う事に
なりました(*’ω’*)それから二手に分かれて(w)さん
がまた休みだったので(T)さんにオギノに行ってもらい
ました^^それと(さい)さんと実習生も行ってくれて歩
きながら色々とお話しをしました(*^^)vオギノに着いてか
らはまずはお肉を買う事に・・・。たれつきの牛肉を買い
ました。それとえのきにエリンギにネギに木綿豆腐と白滝
に卵を買って予算があったので浅漬けを買って終わりでし
た。いつものように(K2)が計算係りと会計をしてデイ
ケアに戻りました!(^^)!さっそくエプロンして手洗いして
(K2)はえのきを切ってばらす作業をしました。ネギは
(S)さんが上手に切っていましたね(*^。^*)(T)さんは
お湯にたれを入れて肉を煮込む事をしてたので手伝ってあ
げました。そのあと木綿豆腐を切ったのですけど切り方を
「どうする?」って事で実習生がこう切ったら良いんじゃ
ないかと教えてもらえて助かりました^^白滝は(I)さん
が切ってくれていました。休憩してからまた煮込む事に…。
たれを(T)さんが作ってくれて助かりましたけど、次に
豆腐を入れてからえのきにエリンギにネギと最後に白滝を
入れて後は煮込むだけだから簡単に出来ましたね(*‘ω‘ *)
煮込んでる間卵を割っていきました。(T)さんは片手割
りしていて良く出来るなあと関心しました(#^.^#)浅漬けの
盛り合わせはメンバー誰かがやってくれていたみたいです。
時間も食べる時間頃になったので(K2)がすき焼きの盛り
付けをしました。これが一番肝心で均等に分けるのが難し
いですからね。実習生の子が「少しずつ入れていきましょ
う」との事だったので少しずつ入れて何とか均等に入れる
事が出来てたれを(T)さんが入れてくれてましたね
(*^。^*)ご飯も盛り付けしていよいよ食べる事になったの
ですが、都合悪くここで(K2)は診察に呼ばれてしまい
ましたね(-_-メ)皆と一緒に食べたかったし(K2)の提案
の料理だっただけに残念な気持ちになりましたね…。
((+_+))匂いは凄い美味しそうだったので早く食べたかった
のですけどね。。。。診察は早く終わったのですけどデイ
に戻ったらもう皆な食べ終わったみたいでレンジでチンし
てホールで食べる事にしました(*^^)v凄い味もしっかりつ
いてて卵が凄い甘くて美味しかったですね。肉も美味しか
ったけど木綿豆腐も凄い美味しかったですね(*^-^*)今年最
後のしめの料理も大成功だったと思います。実習生にも少
しおすそ分けしてあげたけど感想聞けなかったですけど…。
初のレシピになったすき焼き風肉豆腐でしたが良い料理が
作れて良かったです。今年も残りわずかまた来週ブログ書
けたら書きたいと思います(#^.^#)(さい)さん(さ)さ
んありがとうございました。(K2)

[3回]
PR