04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
真向法体操のお話しを少ししてみます。
リラクセーションタイムで真向法体操を始めてから、もう3~4年に
なるでしょうか。いまでは、すっかりみなさんのなかに定着しました。
始まりは(う)の提案です。
(う)は何年にもわたって腰痛、背部痛、肩こりに悩まされていて、
ある時、真向法体操の指導している友人から教えてもらってたの
です。それまで、あちらの針灸、こちらのマッサージ、そして整形
外科などを転々としていましたが、一時的にはよくなっても、すぐ
にぶり返していました。ところが、真向法体操を週に4~5日行う
ようになってからは、それまでの苦痛が、うそのように消えたので
す。その後リラクセーションタイムに関わるようになったのですが、
参加されているみなさんに、体の硬い方が多く、腰痛や肩こりを持
っておられる方も何人かいらしたので、私の体験をお話し、試しに
一緒にやってみませんかと提案したのです。
その後の様子は、(た)が紹介してくれていますので、お読みいた
だければうれしいです。体が柔軟になると、腰痛や肩こりのもとに
なる体のこわばりがとれ、不自由さが和らぎ、みなさん、すっきり、
気持ちよくなったといわれるので、これからも続けていきたいと思
っています。
真向法体操については、また機会をみて書いてみます。
(う)