03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日はマンスリープログラム『アートセラピー』がありました。アート
セラピーは、毎週水曜日の定例プログラムでもあるのですが、マン
スリープログラムの中でも月に1回行っており、こちらは誰でも参加
可能のオープンのプログラムになっています。その中で今日作った
のがタイトルにもある“ドリームキャッチャー”。ドリームキャッチャー
と聞いて、(さい)も最初は「…ん? 夢をつかむ?? 素敵な名前
だけどなんだろう…??」なんて思ったのですが、なんでもアメリカ
のインディアンに古くから伝わる伝統的な飾りで、魔除けの意味合
いもあるとのこと。子どもがこわい夢を見ないようにと枕元に飾った
りするとのことで、なるほど、まさに“ドリームキャッチャー”ですよね。
最近では日本の雑貨屋さんでもよく売っているんだそうです。
作り方はとっても簡単。紙皿を時計の
文字盤のように12等分して切れ目を入れて、そこに好きな毛糸を
ひっかけて模様を作っていくだけ。規則的に通していくと、不思議
ときれいな模様ができるんですね。参加したメンバーさんも、最初
は「難しい」なんて言っていたのですが、何重にも通していくといつ
のまにかとっても素敵な模様ができていて、「面白かった」と満面
の笑みを浮かべていました。作ったメンバーさん全員が家に持ち
帰り、今日は素敵な夢が見れるといいですよね。(さい)