忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

SDIM1389.gif







9月から軽作業のプログラムをはじめました。

その名は“ハンズ”(この名を聞いて懐かしいという人も多いはず)。

実に8年ぶりくらいの復活です。


今もらってやっている作業はねじのボルトにナットをはめていくもので

す。ただし、ただ、はめればいいってものじゃないから、これが実に大

変なんです。その製品としての完成基準はナットを「ねじ山の根本から

2~3山の間で止めること」というもの。写真でご覧のように相当小さい

ものですからやっていくと、目が疲れてくるは、指も疲れるは、でやる

方も大変だし、検品する方も大変。


しかし、それにもかかわらず、メンバーの皆さんの意欲は相当なもの。

もちろん、作業には1個単価いくらで工賃が支払われますが、作業する

方の目的はいろいろのようです。

「お金のため」「身体機能の維持のため」「社会参加」「就業前訓練」や

中には「ヒマだから」などと言って参加を希望する方も。


検品ではかなりきびしくダメ出しを出されるんですが、それでも皆さん

めげない、めげない。「今度はどう」「これはどう?」「こんなもんでいい

ですか?」ととても一生懸命です。


すでにこのハンズはデイケアの人気メニューで登録者が21名。

しかし残念ながら今は作業の希望者に対して入ってくる作業量は遙か

に足りなくて(不景気はここにも及んでいます)毎日交代でやってもらっ

ています。まさにワークシェアリングです。


つづきはまた報告します。  (か)

拍手[1回]

PR

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]