03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今朝の連絡会である先生が雑談がてら話してくれました。
『伝え方』のお話。
電車に乗っていて必ず耳にする車内アナウンス。
「次は〇〇駅~ 〇〇駅~」
「△△線 ◇◇線はお乗換え~」
という類のアナウンス。
早口すぎてよくわからない。
ただアナウンスすればいいってもんじゃないでしょ。
乗客が聞き取りやすいような配慮がなってない。
申し送り等の報告も同じ。
重要事項は最初に伝え、内容を明確に簡潔に、相手が聞き取り
やすい口調で。
そう、ただ報告するだけではだめなんです。
大切な情報ですから、相手にきちんと伝わってはじめて報告
というのは成立するのです。
早速戻ってデイケアセンターのスタッフにそれを伝える。
ちゃんと伝わったかな・・・。
ブログなども同じですよね。
相手に伝わるように文章を考え投稿すること。
相手があってのことですから、これからも伝え方を意識して取り
組んでいきます。
それがデイケアセンターの成長につながるでしょうから。
あっ、申し遅れました。
4月よりデイケアセンターに異動となりました。
(わ)です。
よろしくお願いします。(わ)