03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
食べ物が美味しい季節になりました。
馬肥ゆる秋ですものね。
今日の身体測定では、幸い急激に体重増加はありませんでしたが、少し
貯金のあるンバーさんもいます。
”肥満” 肥満とは普通からだが太っているという意味ですが、医学的
には脂肪が一定以上に多くなった状態の事をいいます。
人の体はおおまかにいうと、水分と筋肉に多い等質、たんぱく質、骨に多い
ミネラル、脂肪でできています。
肥満はこの中の脂肪の割合が多すぎることです。
”BMⅠ”という言葉、最近よく耳にしますが知っていますよね。”肥満指数”
のことです。 BMⅠ=体重÷(身長×身長) 日本肥満協会の判定基準
では、統計的にもっとも病気にかかりにくい指数を22とし、25以上を肥満
と決めています。(18以下はやせすぎ)
自分の指数を計算してみてください。 そして標準体重を知ることが大切
です。 標準体重=身長×身長×22 再び計算してみてください。 (い)