忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポーツ大会ですが、残念ながら2連覇は果たせませんでした。

結果は準優勝。

 決勝までの5試合で落としたのはわずかに2セットだけという完

璧な仕上がりでした。決勝の対戦相手は住吉病院。思い起こせば

一昨年の大会では、準決勝で当たり3-2で下した相手でした。

 

 大勢の観衆がコートの回りに集まって注目される中、試合が始

ました。わかりやすくするために剣道用語で説明しますと、

鋒の(文)さん、次鋒の(風)さんが接戦を制して2連勝、あと1勝で

優勝です。ところが、つぎの中堅同士の対戦からムードが急速に

相手チームに流れて中堅の(大)さん、副将の(雨)さんが続けて

破れ2連敗。2勝2敗で迎えた大将戦。望みを託したのは大将の

(桂)さんです。相手の繰り出すサーブは、球の回転の見分けの

きにくい巧みなもので、そのサーブに翻弄され、サイドアウトか、

球が浮けばそこをバシッとスマッシュのパターンで失点をつづけ、

(桂)さんも相手のミスを誘う作戦で要所で得点を挙げるのですが、

最後は(桂)さんの打った球が相手コートのサイドラインを割ったと

ころで勝負は決しました。善戦むなしく4-12で敗れ、この瞬間2

連覇の夢は敗れてしましました。試合が終わった瞬間天井を見上

げて悔しがる(桂)さん。得点結果のように確かに相手選手は強か

った。あとで聞けばインターハイにも出場経験のある相手だったと

のこと。それを聞かされて悔しがっていた(桂)さんも一転納得の

表情に。「勝てんワケさ、そんなのが相手じゃ勝てんさよぉ。だけ

そんな経験者を相手に良くやったよね。」と最後は自分で自分

の健闘を称えていましたが、まったくその通りだと思いました。優

勝が目標だったし、すぐそこに優勝が届きかけていただけに、残

念は残念ですが、不思議なことに選手の口からは悔しさより、

がすがしい達成感に満ちあふれているようでした。「これはもう

年リベンジするしかないよね」と(文)さんが言えば、ほかのメンバ

ーも「自分たちの弱いところがわかった。サーブの大事さと早めに

攻撃をしかけんきゃダメだね。とっても勉強になった。」と振り返っ

たり、もう頭の中は来年の大会に向かって練習のポイントを考え

ていたりして、そんな話を聞いていると、もう今から来年の大会に

ワクワクしてきます。来年はまた選手のメンバーも入れ替わるでし

ょうが、きょう体験したことはきっとつぎのメンバーに引き継がれて

いくことでしょう。

今この報告を書いている(か)も、書ききれないくらいの気持ちで

今でも思い出して胸がいっぱいになります。みんな、ホントに良く

がんばったね。お疲れさま!!

   (か)

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]