03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。ここ最近、日の出が遅く
日の入りが早く日照時間が短く…もうすぐ冬至だなぁ…と感じてい
ます。しかし、冬至が1年で1番昼が短いのに寒さは冬至以降の
ほうが厳しくなるのは何故でしょう…?
今日の午前中、12月22日(木)に開催予定の「クリスマス・忘年
会」の第2回目のミーティングが行われました。第1回目のミーティ
ングで食事担当・企画担当・飾り付け担当・会計担当・司会担当と
役割を決め、参加するメンバーさんそれぞれがどこかの担当に入り
計画を進めることを確認しました。今回はその進み具合を確認する
ミーティングでしたがどの担当も「クリスマス・忘年会」を楽しめるよ
うに努力しているようでした。特に食事担当は「クリスマス・忘年会」
のメインになるだけに寿司・鶏のもも肉・ケーキの「クリスマス・忘年
会定番3点セット!」をどこの店の何にするか…などかなり具体的
な進み具合で、会に対する気合の入れ具合を感じてしまいました。
それぞれの担当の役割やミーティング自体はとても大変だと思いま
す。しかし、その苦労が多い分、「クリスマス・忘年会」の楽しさも大
きいと思います。「クリスマス・忘年会」まであと1週間、どのような会
になるのか…初参加の私としてはとても楽しみです。 (く)