03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今年も先週の2月10日に南アルプス市旧若草町の十日市に行って
きました。
今回行ったのは(近)さん、(上)さん、(雨)さん、(風)さん、そして唯
一の女性メンバーの(松)さんの5名です。
中でも、(近)さんの目当てはダルマ。「今年は白いダルマを買いたい」
とクルマの中で言っていたのですが、歩き出して間もなくして気づくと、
あれ、もうダルマ買ってるし! しかも言っていたのとちがう赤いダル
マだし、しかも結構大きいし。 みんなこの素早さにはびっくり。取り囲
まれて「いくらで買ったでぇ?」「どこで買ったでぇ?」と質問責め。それ
に対して「えへへ、2000円。 最初、いくらって聞いたら2800円て言わ
れただけんど、ちょっと迷ってたら2000円でいいよって言うんでね。」
と、その表情は確かに満足そう。それを聞いて(か)も《う~ん、たしか
にあの大きさなら、初値3000円だろうな。それが2000円だなんて、な
んてうまい買い物したんだろ。初日のこの時間としては値段下げすぎ
だな》などなどと心の中で感心していたのも束の間、その雰囲気に水
を差したのが、(た)でした。(た)がいきなりが~って口を挟んできて、
「どうしてそれで買っちゃうのよ! そしたらそこで『もう一声!!』って言
わなきゃ!!私ならそう言うわよぉ!」、一同「・・・・・・(汗)。」 でも確
かに、それも言われりゃありかもな。 実際(た)ならそれホントに言い
そう。でも、そりゃあちょっと、SSTとしてコミュニケーション・スキルの
云々と言っても(近)さんにとっても、露店の兄さんにとってもちときび
しいんじゃないでしょうか、と思ってしまった(か)でした。
そんな(た)は、木工製品の店で足を止めて、「いいなぁ」ってしげしげ
と見ていたのが囲炉裏でした。これってよくテレビで置屋の女将なん
かが煙管(きせる)吹かしながら、ってあれです。イメージぴったりで
すね(もしかして前世は!?)。
今回行ったみなさん、十日市は久しぶりだという方から、初めて来た
っていう人まで、それぞれ思い思いに露店を見て回ったり、たこ焼き
買ったり、楽しいひとときを過ごしました。
来年も行けたらいいですね。 (か)
追伸)
今日はバレンタインデーで、朝男性メンバーの(深)さんが、
スタッフ全員にチョコレート(キットカット)をプレゼントしてくれ
ました。(深)さんありがとうございました。