03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
こんばんは、(か)です。
きょうはマンスリープログラムの『笑いの時間』がありました。
(か)は準備に少し手伝っただけであとは(お)がリーダーで展開され
ました。途中気になってのぞきに行くと、何かおとなしいというか部屋
が静か。ただ綾小路きみまろの声だけが鳴り響いている、という状況
で。
<なんだ、きょうの雰囲気は。いつもとちがうぞ。>とちょっと心配に
なりながらも、(か)は別の部屋に行ってしまったのですが、ときどき
高笑いが聞こえてきます。<あ、笑ってる笑ってる。>と少しほっとし
たのもつかの間、しかしよく聞いてみると、これって笑ってるのは(ま)
だけじゃん! そしてまたのぞきに行ったんです。そしたら10人ほど
が観てるんですけど、どの人も顔つきは真剣。 もしかして内容がむ
ずかしいのか?それとも笑いのツボがわかりにくいのか、と(か)は
不安といたたまれなさでその場にいられず、ついそこを立ち去ってし
まいました。
しかし、そのあとの帰りのミーティングで振り返りをしたら、その参
加者がつぎつぎに感想を言ってくれて、その内容を聞いてたら納得。
S野さん「おもしろかったよ!だけんど聞くこンにばっか集中しちゃっ
て。」、またK部さんはスタッフ曰く、まったくスクリーンとはちがう方を
向いていたのにポイントではどっと笑い出して、とか。 きょうはみな
さん聞く方のスタンスになっていたしまっていたようです。(ま)ひとりを除
いて。 だから振り返りでもつぎつぎと他のメンバーからも「おもしろか
ったよ。」という感想が聞かれました。 しかもきょうは『ひょうきん族』
との二本立てでそちらの方は、30~40代のメンバーから大ウケだっ
たらしく、時間が足りなくて終了時間が迫ってきたので、途中で(お)
が終わろうとしたら「もう少しだけ、もう少しだけお願い!」というほど
だったとのこと。 それを聞いて、ホッと胸をなで下ろした(か)でした。
それにしても、(か)がのぞきに行ったときにきみまろさんが話して
いた
「…奥様方が結婚できたのはご亭主のおかげ、
子どもを産めたのもご亭主のおかげ…」
というフレーズがやけに耳に残ってしまって。
(か)でした。