忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。今週のブログ当番の(く)です。今年もついにあと3ヶ月…

ラストスパートといったところでしょうか。最近は本当に朝晩が涼しくなっ

て秋本番が近づいているのを感じます。しかし、秋というのはあっという

間に過ぎていきますよねぇ…


今回もマンスリープログラム「おしゃれクラブ」についてです。今回は「マ

ナー」について話をしました。「なぜおしゃれにマナー?」と思うかもしれま

せん。しかし、外見も重要ですが内面(心)が美しいこともおしゃれに通

じると思います。なので「マナー」というテーマで「気配り」や「挨拶」、「あ

りがとう」という気持ちなどについて話をしました。「マナー」には3つのポ

イントがあるようです。1つ目は「人を幸福にする」、2つ目は「人を不幸に

しない」、3つ目は「人を尊敬する」ことだそうです。3つ目は何となくわか

りますが1つ目と2つ目は「う~ん…」と思いますよね。しかし、言い方を変

えると1つ目は「人を気持ちよくさせること」だそうです。話を聞いてあげ

たり、笑顔で接したりといったことです。それならできそうですよね。2つ目

は「人に不快感を与えない」ことだそうです。うわさや悪口などを慎むといっ

たことです。自分がされて嫌なことは人も嫌なはずです。「気配り」や「挨

拶」もそうです。「マナー」の基本は、相手を思いやる気持ちを持つことで

はないでしょうか?


すぐに、「マナー達人」になるのは難しいです。しかし、一緒に居て楽し

かったり、居心地の良い人というのはそんな「マナー」を身に付けていて

自然に振舞っている人ではないでしょうか?そんな人に私はなりたい…

と思った時間でした。 (く)

拍手[3回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]