忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はTRYグループで月に1度のスタッフ企画の日でした。

 

スタッフ企画は毎回何をしようか頭を悩ませるんですが、今回は『蒟

蒻(こんにゃく)作り』をしました。

 えっ?!なぜこんにゃく作り?!という感じですが、以前(う)が富士吉田

の道の駅に行った時のこと。こんにゃくが作れるキット(こんにゃく粉

&水酸化カルシウム)が売られていて、ただ単純に“作ったこと無い

から作ってみたいな”なんていう好奇心から買ってしまいました。

 

 家で作ろうと思っていたんですがなかなか作る機会がなかったので

このTRYグループで作ることに至りました。 みなさんこんにゃくを作

ったことはありますか?今日も作っていると「昔はこんにゃく芋から作

ったよ」なんて話をしていましたが、TRYグループではみんな初体験。

説明書にしたがって作っていきました。

 

 作り方はこんにゃく粉をお湯に溶いてかき混ぜ30分置き、その後

水酸化カルシウムで作った灰汁(あく)を加えさらによくかく混ぜさら

に30分置き、適当な大きさに切ったあとアクを抜くため1時間煮る、

という簡単そうでなかなかの時間がかかるものでした。

 普段は何気なく食べているものでも一から作るとなると、とっても大

変なんですね。食事は何に対しても感謝の気持ちを持って食べなけ

ればいけないなぁと感じました。

 ちなみ今回、作るのに意外なほど時間がかかってしまい、じつはま

だ食べていないのです。できあがったこんにゃくはとりあえず冷蔵庫

に保管としておいたら、(ま)が「そんなこんで大丈夫けぇ!?いった

いいつ食べる気で?」とツッコミ入れられてしまって。そうなんですよ、

いつ食べようか迷っているんです…。

   (う)

拍手[1回]

PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS: 管理人のみ表示
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする

Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]