02 | 2025/03 | 04 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
きょうの午後の風景から紹介します。
1.アクト
『さくらほりきり』 をつかっています。
そして、きょう完成した作品はこちらです。
↓ 「パウダーアート」の壁掛け と
↓ これは「パウダーアート」のマグネットです。
上手にできました。
できあがったものはそのままお家へ持ち帰り、
お部屋に飾ることができます。
2.カラオケ
大声で発散するのっていい気分転換になりますよね。
何を唄ってるかな
(もちろん、感染対策もばっちりです ↓)
3.パソコンで麻雀
パソコン麻雀で腕を磨いているの図↓。
最近、腕を上げて水曜日のゲームグループでは
連続トップ賞をとっています。
4.脳トレ
『アロークロス』 と 『点つなぎ』 です。
今、(K)さんが一所懸命取り組んでいるのは、「ガンプラ」です。
ガンプラって、なんのことかわかりますか?テンプラではありま
せんよ(ー_ー)!!・・・って、間違える人はいないか・・・ガンプラとは、
ガンダムのプラモデルの事です。私は、ガンプラ、というかガンダ
ムのことはほとんど知らないのですが、プラモデルは昔々大好き
で時々作っていました。今は、プラモデル製造の技術も上がっ
たので、セメダインを使わなくてもピシッと作れるようになってい
るのだとか。こんなところにも技術革新はあるんですね。感心し
ました。(K)さんが、作っているの見ていると、ついムラムラっと
作りたくなります。ウン十年前に比べて、プラモ作り人口は減少
しているかもしれませんが、まだまだコアなファンは健在のようです。
今(K)さんの作っているのは、敵キャラザクです。ヒール(悪役)も
かっこいいですよ。完成したら、画像をアップさせてもらいたいなあー。
がんばって完成させてくださいよ。見せてもらうの楽しみにしてますよ!
(さ)
この頃デイケアでは、漢字の練習をする方が増えています。字を
書く機会がないと漢字はどんどん忘れていくものです。それは、
デイケアのメンバーさんもスタッフも同じことです。
もとはと言えば、あるメンバーさんが書類をかけるように、という
目標から漢字の書き取りは始められました。それが、だんだん他の
メンバーさんにも広がって、水曜日の午後は熱心に漢字の書き
取りをする方々がみられるようになりました。
私(さ)は採点する係ですが、正解が分からなくなって、解答集に
助けてもらうこともしばしばです。
小学生の問題でも難しいの結構ありますよ。たとえば、
織機とか。
みなさん、コレ、読めますか?
私(さ)は読めませんでした。
たはっ (さ)
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。まだまだ寒波が日本列島
に居座って寒い日が続いています…バイク通勤の私としては春の
到来が待ち遠しい限りです…
デイケアのプログラムにアクト(創作活動)というものがあります。ア
クトの中には色々な作業(創作活動)があるのですがその中に革細
工があります。私も少し作業に参加しましたが、革と言えば洋服や
焼鳥の鳥皮(革の字が違う…?)など使うか食べることしかしたこと
がなく、革を細工するなんてことは初めての経験でした。デザインに
は多少の自信はあるのですがそれを型押しして模様をつけるとなる
と、これがなかなか難しい…それでも自由な発想で思うままに型押
しや縫い合わせなどの練習をしたりして、ブレスレットをいくつか製作
してみました。我ながら上出来だと思いましたが、イベントで売ったと
ころ売れ行きはいまひとつでした…
革細工だけでなく創作活動全般に言えることですが、難しい作業ほ
ど形になると嬉しいものだと思います。メンバーの皆さんにもアクトを
通じてそんな嬉しさを感じてもらえればと思います。 (く)