03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
きょうはまず作業の紹介から
きょうは部品組み立てが800個、いつよりちょっと多い
でも、今日のメンバーなら
ということで
希望を聞いて4名の方に作業をやってもらいました。
みんな黙々と作業に取り組みました。
指示された向きがあって、間違えないように
緻密な作業です。
1時間半の時間の中で、結局800個すべて組み立て終わりました。
工賃は1個1円です。
時間との勝負です。
もちろん正確に組み立てなければなりません。
デイケアでは就業訓練として取り入れています。
この前までは集中出来なくて50個やったら作業室から出て行ってしまったメンバーが、きょうは250個も組み立てられました。
そういうよくなっていく姿を見ていてうれしくなります。
ここはPCグループの部屋です。
きょうはたまたまですが女性ばかりになりました。
みんな各々テキストに沿ってExcelとWordの勉強をしていました。
真剣です。
ホールでは金曜日の「ニュースの会」
きょうのトップニュースは何だったでしょう。
きょうのトップニュースは
★御嶽海が春場所優勝で大関昇進を決める、そして結婚も発表
でした。
午後は「IMR」
さて、IMRはなんの略だったでしょう。
IMR = Illness Management and Recovery
日本語では「疾病の自己管理とリカバリー」などと言われることがあります。
きょうは統合失調症の症状についてでした。
陰性症状を体験したことのある人が、「私の陰性症状は・・・」と体験を発表してくれました。
「何を見ても感情が動かなかったです。きれいな景色観てもきれいと感じなかったし、おいしいもの食べてもおいしいと思えなかったし、面白テレビ見えても何もおもしろく感じなかったです。」
このIMRには統合失調症ではないメンバーもいましたが、症状を、みんなで読んで話し合っていたら「え、私、統合失調症ってこと?」という人がいて。
その言い方がおもしろくてみんなで笑ったら、「え、なんで!なんで?」と、それでまたみんなで笑いました。
それは対人関係の症状のところでしたが、似たような症状を体験をしている人もいるものですよね。
また来週
(^^)/