忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなさん明けましておめでとうございますemoji
今年最初のブログ担当(は)ですemoji

長かった年末年始の休みも終わり、1月4日からデイケア始まりました。
初日は参加メンバー少な目でしたが、お正月らしいプログラムがたくさんemoji

午前のウォーキングでは御崎神社へ『初詣』に出かけましたemoji
お賽銭を投げながら今年がいい一年になるようお参りをしてきました。

午後は特別プログラムの『お汁粉会』を行いましたemoji
有志のメンバーが焼いてくれたお餅をみんなで美味しくいただきました。

ナイトでは『書初め』を行いましたemoji
思い思いの言葉を筆で書きデイケアのホールに貼ってあります。

さて、今年はどんな一年になるのでしょうか?emoji
笑顔の多い一年になりますようにemoji
今年も山角病院デイケアセンターを宜しくお願いします。
 
      (は)

拍手[1回]

PR

12月21日(木)はクリスマス会お疲れ様でした。
みなさん、クリスマス会は楽しめましたでしょうか?

ブログを通してですが、少しでもクリスマス会の様子が伝わることができる様に書いていきたいと思います。

まず、テーマは「楽しく仲の良いクリスマス会」ということで、メンバー19名+スタッフ7名+看護学生、先生4名、総勢30名と大人数で行いました。
会場準備はみんなで協力し、広告や折り紙で作った「輪飾り」は、意外にも上出来で、とてもクリスマスらしい雰囲気が出ましたね。

司会進行の係りの方もジャケットを羽織り、蝶ネクタイを締め、ビシッと決めていました。みんなの前で話すことは、とても緊張することと思いますが、上手に司会を務めていました。

午前の部はテーブル対抗の「値段当てクイズ」を行いました。

最新テレビ パナソニック EZ1000 65型の値段は?
中古車トヨタ レビン86の値段は?
中央区 銀座4丁目の土地 4平米の値段は?
などが出題されました。このブログを見ているみなさんも、是非考えてみてください。

昼食は、お寿司、モモ肉。今回のテーマの通りに、普段は、なかなか話す機会がない方が、仲良く会話している姿がみられたりと、楽しんでいました。

午後の部は、カラオケ、ビンゴ、ケーキタイムといったような流れで、みなさんクリスマスにちなんだ曲を選曲してました。ケーキもとても美味しかったです。

大きなイベントも終わり、今年もあと少しです。みなさんと一緒に充実した日々が送っていけたらと思います。

(む)でした。

拍手[1回]


 今年もあと残すところわずかになました。毎日寒いですね。何でも気象庁の発表によると、今年は異常気象の原因となる「ラニーニャ現象」が発生していると発表。
ねこの鳴き声みたいなこの現象のため、寒さが厳しくなるそうです。
 先日健康の森の奥を歩いたら、立派なつららを見つけました。マイナス3~4度くらいになるのでしょうか?

 デイケアでは今、21日に行われるクリスマス会の準備をみんなでやっています。今年のテーマは「みんなで、仲良く楽しく」です。全体で3回の話し合いをして、それぞれの役割で進めています。当日はテーマの様に過ごせるように、体調に気を付けて過ごしましょう。

 ところで、玄関の寄せ植え。その後、少し土を足しました。                 金曜日の朝水やりをする予定でしたが、月曜日の外掃除の時についでにメンバーさんと水やりと、しぼんだ花柄を摘んで手入れしています。何とか根づいてほっとしています。
 朝、出勤時ビオラは寒さでシャ―ベット化して凍っているようになっていますが、日中は元に戻って白い花がとても可愛いです。たくましいなぁと感心します。

                                 (さか)
  
 










拍手[1回]

中高年の方を対象にいつまでも若葉のごとく活動している「若葉の会」。
今月のテーマは『外出』で、みんなで話し合った結果、甲府市遊亀公園にある動物へ行って来ました。
秋晴れの中、園内をみんなで歩きましたが、最初は徒歩での移動を大変がっていたメンバーさんも、動物を目の当たりにすると、“もうちょっと歩くか”と奥へ奥へ進み、結局みんなで園内を制覇してしまいました。




普段の何倍も歩きましたが、みなさんそれはいい笑顔で動物たちに癒されていましたよ。(わ)

拍手[1回]

病院の都合で畑が使用できなくなり、迷走していた『園芸クラブ』ですが、この度、活動を再開しました。

プログラムの進退をめぐって話し合いを重ねた結果、園芸は野菜づくりだけじゃないと結論付け、花を育てることで活動継続の道を選びました。

今回はクリスマスをイメージした寄せ植えです。

話し合いでは「寄せ植えって何!?」から始まり、イメージを共有することに時間をかけました。
苗などの下見をして、見積もりを出し、苦労の末に完成したのがこちらです。
 


デイケア・センター玄関前に設置しましたので、通行の合間にご覧いただければ幸いです。

どうか、クリスマスまで咲き誇りますように!(わ)

拍手[2回]

唐突ではありますが、問題です。

秋になると落ち葉が目立ちます。落ち葉が敷き詰められた道はなんとも秋らしく素敵ですね。さて、この落ち葉、実は植物の排泄行為である。

〇か×か



正解は・・・・

〇です。植物は体内に吸収してたまった老廃物を葉っぱの中へ蓄えます。そして、秋になり、落葉が始まると、葉っぱと一緒に老廃物も外へ捨ててしまうのです。

ちなみにこの問題は、水曜日の午前のプログラムで出た秋の問題です。

頭の体操グループでは、頭の活性化を目的にゲームやクイズを通して、和気あいあいと毎週行われています。最近では、トランプを使ったゲーム(大富豪、神経衰弱、ばば抜きなど)も人気です。

カラオケプログラムでは、みなさんの選曲にも変化がみられ、「白い恋人たち」「冬が来る前に」「サイレント・イブ」といったような冬の曲も増えてきました。今週のカラオケでは、「銀座の恋の物語」「麦畑」などデュエット曲も多かったです。人肌恋しい季節を感じてましたね。emoji

スポーツプログラムでは、レギュラー化している「ちょっとハードなエクササイズ」も人気であり、主に筋力トレーニングをしています。皆さんとても意欲的に取り組んでいます。目指せ、シュワルツシュネッッガーってところですか!!古いですね(笑)
私事ではありますが、最近マウンテンバイクを購入し、私にも意識の変化が現れ、食事と運動を気を付けるようになりました。

最近はふくらはぎが筋肉痛で、階段をあがるのがつらいですemoji

拍手[1回]


 このところ秋晴れが続き朝晩冷え込む様になりました。
デイケアでも、メンバーさんの希望で11月から温かい麦茶を出しています。沸かしていると、いい香りがします。コタツもたててと声がありました。

 先日のウォーキングで行った緑ヶ丘公園では、イチョウの木にまだ緑色が残っていましたがこのところの寒さで一気に紅葉が進んでいます。紅葉と言えば、イチョウの様に黄色くなるものや、モミジの様に紅くなるものがあります。これらは、木々の冬支度だそうです。

 ところで、南国生まれの私は灯油ストーブに灯油を入れるのが大の苦手でした。特に台所仕事をしていると手に匂いが付くのでなるべく家人がやってくれていました。それでも、時には入れなくてはならず、先日入れようとしたらポンプの電池切れ!電池交換して今年の使い初めです。

 デイケアの皆さんはどんな冬支度をしていますか?
エアコンとコタツとストーブ、どれが電気代かからないかなぁ・・・と言っていた方もいました。
電気代も気になりますよね。
 使い始め、エアコンのフィルターの掃除とかコタツのファンにほこりが溜まっていると、火事の原因になったりします。ちょっと見てみましょう。

 今月のお楽しみクッキングのメニュー「カレーうどん」ですね。あの案内ポスターを見てたら食べたくなり、つい一足先に作っちゃいました。美味しかったです。これからは、温かいものですね
 
 忘れてはいけない事。うがい、手洗いもして冬に備えましょう。

                              (さか)

拍手[1回]


 10月21日 土曜日秋祭りが実施されました。
 小雨の中ですが、テントを張って屋台は外で・・
 カラオケなど舞台はOTで・・・
 デイケアーのバザーは 外来で・・・

 1年かけてメンバーが作った木目込みや刺繍糸の絵 
 根付 エコたわし
 メンバーSさんに教えてもらいながら作った、ちりめんの髪飾りや小物

 根付は人気があり多くの方に買ってもらいました。
 子供の名前がサクラだからと、桜と逆さ富士の大きな
 木目込みの作品を買って下さる方もいました。
 髪飾りもいくつか売れました。

 雨天の為か、来所者がいつもより少なかったようですが
 お客さまも切れることなく無事に、お祭りが終わりました。

 また、来年の秋祭りに向け 作品作りをしていきたいと思います。
                          (たん)
 

拍手[1回]

私の苦手な季節がいよいよやってきました。

暑い暑いと思っていたのに10月も半ばを過ぎると外気温の低下

とともに体の動きも少しずつ落ちてきている今日この頃です。

それでは!!と、体の温まるスープをヘルシークッキングで作ってみました。

ニラは1センチに切ります。

ネギは小口切り。

ハムも1センチ角にきる。

おわんに入れ、しょうがのすりおろし、刻み海苔、醤油一人小さじ1~2杯、

後は熱いお湯を注ぐだけ。

飲んだとたんに「あったかいー、青臭くないよ、美味しいー」と

メンバーの反応は上々、簡単なのが何よりのスープです。

お試しください。ぽかぽかでした。

今日は山角病院の秋祭りがこれから始まります。あいにくのお天気ですが

準備はばんたん、さあ始まりますよ。祭りの様子はまた、報告します。
                             
                               (い)

拍手[1回]

9月も終わりとなりますねemoji次週より10月突入となりますが、急激に寒くなったりとするので、衣替え、もしくわ一枚羽織ることのできるような服があると便利なのかもしれませんねemoji

10月のイベントと言えば、秋祭りがあります。今年はどんな、催し物があるのでしょうか。とても楽しみです。デイケアでは例年、バザーを行っていますが、今年も皆さんが一生懸命作った商品が店頭に並ぶので、是非足を運び、お手にとって見て頂けると幸いです。
秋祭りの日程は10月21日(土)午後からの開催となる予定となっています。多くの参加者をお待ちしています。
詳しい詳細については後日出るかと思いますで、確認をよろしくお願いします。少し、情報を公開しますと、夏祭りにはなかった「カラオケ」があるようですよ。カラオケに自信のある方は是非emoji


また、10月より、精神保健福祉士の実習生や看護師の実習生など予定にあります。
デイケア内の雰囲気が変わりますねemoji
実習生というと、先入観で「若い」というイメージがどうしても私はあるのですが、どんな実習生が来るのかも、みなさん楽しみといったところでしょうかemoji

月間ミーティングで話題がでた、「BBQ」についても、果たして実現するのでしょうか?デイケア内の掲示板に募集のポスターが張り出されましたので、見てみてください。

秋はイベントがたくさんあり、どれも楽しみですねemoji

(む)でした

拍手[1回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]