09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
3月と聞くとどんなイメージが浮かびますが?
”受験”や“卒業式”、“別れ”など、様々なイメージが浮かび、“節目
の時”という感じがするのですが、悲しいかな、社会人になると、
そんなに変化はありませんよね(^-^;)。
…というわけで、先日、『あたまの体操グループ』で“卒業式”を
行いました。
…といっても、どなたかがデイケアを卒業するというわけでは
なく、“卒業したいこと”、つまり“これはやめたい”と思うことや
“新しく始めたい”と思うことについて話し合いました。
メンバーさんからは「パソコン初心者を早く卒業してWordや
Excelを使いこなせるようになりたい」や「言い訳することをやめ
たい」といったことから、「夜こたつで眠ってしまうのを卒業した
い」や「つい間食してしまうのを卒業したい」なんて話も出ました。
でも、一番多かったのはやっぱり「デイケアを卒業したい」でし
た。「デイケアを卒業して早く就職したい」や「デイケアがなくて
も趣味などをして自分で過ごせるようになりたい」と希望を話し
ていました。
これを機会に改めて自分の生活を振り返って、希望が叶うとい
いですよね。 (さい)
昨日はTRYグループでの外出でした。今回は不老園でした。手帳を持って
いない(K2)は今回は行かないでいようとしたのですけど、人数が少ない
みたいだったので、行ってみる事にしました。場所は近いのですぐに到着
しました。それほど混んでもなかったです。入場入り口でみたらオギノの
ポイント券1枚で入れたらしく残念ながら親にあげてしまった為お金を払う
しかありませんでした(ToT)/~~~少し高めだから痛い出費でしたけど・・・。
まずは水分補給と一服してから行く事にしました^^歩いてみたけどかなり
満開に近くて凄い綺麗でした。デジカメで沢山写真を撮りましたね(^_-)-☆
天気も良い天気だったし梅の花を見るには絶好の日和でした^^上に上っ
て行き梅茶のサービスがあったので試飲させてくれました。(ご)さんと
一緒に飲みましたけど梅の香りと味が良くて体も温まりましたし美味しか
ったです(^^♪屋台っていうか店でおでんやアイスクリームを売っていた
のですけど、前回はアイスを食べたのですけど、皆な先に行っていた
ので今回は食べませんでした(^_^;)しかし食べたかったですけどね・・・。
黄梅も凄い綺麗でしたね。梅の盆栽が売ってる中にも入ってみましたけ
ど綺麗なのがお手頃価格で売っていたのですけど、なんせ育てかたが
わからないので辞めときました>^_^<でも綺麗な花だったので欲しかっ
たなあと今では思いますけどね(*^_^*)展望台もあったけど、結構上る
ので行きませんでした・・・。後はフォトコンテストの写真を見て周り
ました。綺麗な写真が沢山飾ってありました^^写真の撮り方とか
綺麗に撮るのも難しいのかなあとか思いながら見てました。時間も
押してきたので後は少し足早に戻る事にしました。時間も丁度集合
時間になったので皆な時間通りに集まりましたね^^富士山も凄く
綺麗だったので写真を撮ってきました。最後に記念撮影をしてから
帰る事になって、来て良かったと思いましたけどね(*^^)v運転して
くれた(く)さんと一緒に見てくれた(ご)さん本当にありがとうござい
ましたm(__)mさて来月にはもう暖かくなるけど何処に行けるのか
又楽しみにしてようと思います\(^o^)/(K2)
こんにちは。昨日はスタッフ企画で良い企画をしてくれました。何かと
いうとユーチューブを使って音楽鑑賞です^^個々に思い出の曲や懐
かしい曲を選んでそれにまつわるエピソードを皆で聞きながら鑑賞す
るという面白い企画でした。この日はメンバーさんが休みの為3人し
かいなくて寂しかったですけどスタッフが3人入ってくれたので良かっ
たですね。まずは(K2)が花花の「さよなら大好きな人」を選曲しまし
た。これは凄い良い歌だし失恋した時に良く聞いていた思い出の曲
でした。皆さん知っていたので良かったけど(く)さんは知らなかった
みたいですね(^_^;)メンバーさんが続いて洋楽を選曲したりして、こう
いう曲が好きなんだなあと知る事が出来て良かったです。キャンディ
ーズは知っていたけど曲は聞いた事がなかったけど楽しかったです。
(ご)さんは3月9日を。この歌は凄い好きな歌だったし丁度今の季節
に合っていて良いと思いました^^(さい)さんはコブクロの「桜」を、これ
も有名な良い曲だし、もうすぐ桜の開花もするので良い歌でした。(く)
さんは長淵さんの曲を歌手は知っていたけど曲は初めて聞く歌だった
けどかっこいい曲で楽しかったです。エピソードも面白くて「そうなんだ
あ」と改めて知らなかった事など聞けたりしたので面白かったですね
(^^♪最後にもう一曲との事だったので(K2)が「トイレの神様」を選曲
しました。この歌は本当に思い出が残る良い歌だしおばあちゃんとの
「こんな事をしたなあ」とか「こんな話しをしたなあ」とか思い出しながら
聞いていました。皆な知ってる曲だったし、スタッフ企画でこんな
面白い企画を考えてくれて本当に充実した一日になって
良かったです(^J^)
時間も終わり、桜の曲の歌手が頭から離れませんでしたね(^_-)-☆
でも色々考えるとTRYグループのメンバーでカラオケBOXに行ったら
何か楽しそうな気がしますね^^そういう企画もあったら盛り上がり
そうだけど時間的に無理なのかもしれませんが一度は行ってみたい
なあと思う(K2)でした\(^o^)/また面白い企画を考えてくれると]
思うので楽しみにしていたいと思います^^(K2)
こんにちは!今日はとても天気がよく、きもちのいい陽気です。
春も近いでしょうか。
さて、木曜日は月に1回の『お楽しみクッキング』がありました。
今回は、ミートソーススパゲッティーでしたが、具材の話し合いの時に、
ナポリタンとの違いをスタッフに確認されていました。
30代の私としては、子供のころから食卓やお弁当のメニューとして
よく出されるイメージがあって、あえてレストランで食べようとは
思わないものでした。学生時代友人たちと好んでよく食べたのは、
カルボナーラやペスカトーレ、タラコスパゲティー。
最近のイタリアンのスパゲティー屋さんにはミートソースやナポリタン
というメニューは、見当たらない・・・?
ところが、最近また昔ながらの洋食屋さんのナポリタンが
流行りだしたとか・・・?
食べ物にも時代の背景があって、流行があって・・・
今回のミートソースは、ワインも隠し味に入れていて、
とってもおいしかった
とのことです!!
洋食屋さんの懐かしい感じがしたメニューでした。
(たか)
こんにちは。今週のブログ当番の(く)です。諸事情ありまして約半年
ぶりのブログになります。今後はまたレギュラーでブログアップしてい
きますので、よろしくお願いします。
さて、今週のデイケアですが「TRYグループ」で「肉天うどん」を作った
り、「散策」で「県立美術館」に行ったりと色々とイベントがありました。
その中でも個人的に感じたことを1つ…「スポーツ」というプログラムで
半年ぶりに卓球をやりました。自分ではそこまで感覚は落ちていない
と思っていましたが、いざやってみると…めちゃくちゃ下手でした…やっ
ぱり、やっていないと感覚は鈍るものですね。これから少しずつ感覚
を戻していければと思います。
あと1週間で3月です。何となく春の兆しが見えてきた気もしますが、寒
い日も相変わらず続いています。インフルエンザもまだまだ流行ってい
るようです。健康管理に気を付けながら、春の陽気を首を長くして待ち
ましょう。 (く)
昨日はTRYグループでのお楽しみの調理でした。今回もまた(K2)
の提案で作るのは肉天うどんです。
「肉うどんに掻き揚げいれるの?」と良くいわれましたけど、それは
それで良いんじゃないかと思ってました!(^^)!
材料の確認してから買出しに・・・。
今回は2人キャンセルだった為7人で少し少ない人数でしたけど。
スタッフは今回は(ご)さんが、ナイトで入れないので残念でしたけ
どね((^_^;)オギノに買い物に行きましたけど、気温が低くて本当に
寒かったですね。まずは、掻き揚げから買う事に。人数分あるか心
配だったけど、あって良かったです(^^♪それから肉を買い、長ネギ
を買って、椎茸を買いました。それからうどんを買う事に。うどんは
安くて美味しいので(K2)は凄い大好きなので嬉しいですね\(^o^)/
七味も買ってもらえたし良かったです^^デイケアに戻りさっそく準備に
とりかかりました。(K2)は椎茸の千切りをしました。薄めに綺麗に切
れたと思います。他のメンバーさんは、長ネギを切っていました。
おっと・・・。これでもう後は煮込むだけだから、やる事が少なくてあっ
という間でしたね。(W)さんがめんつゆで肉をいれてたので、広げる
ように手伝ってました。そして(K2)が煮込む事に。つゆの良い香り
が広がっていて美味しそうでした。肉が煮えたら、長ネギと椎茸を入
れてまた煮込む事に・・・。つゆが少し少なめだったのでもう少し入れ
てもらいました。だいたい5~10分ぐらい煮込んでいたと思います。
出来上がったので休憩をする事に。時間も沢山余裕があったので
集合時間までフリーになりました。だいたい時間を計算してから、
いよいようどんをゆでる事に。
量を確認したけど、「うーん・・・。少ないかなあ」と(K2)は思いました。
およそ10分ぐらいゆでてから時間になるので盛り付けをする事に。
2人のメンバーさんがうどんを盛り付けしてくれて(K2)が肉と野菜
の盛り付けをしました。ここでも具材が少なく感じましたね。これは
掻き揚げを買って正解でしたね^^七味をかけて頂く事に。
「うん\(^o^)/これは味がしっかりついてて美味しい!!」と思いま
した。肉汁もかけてあるので、ミックスされていたから本当に美味し
い味でした。これなら後一杯は全然食べれるなあと少し物足りなく
感じましたけど、でも今回も成功でしたね(^_-)-☆こんなに簡単に作
れるなら、一人暮らしでも短い時間で作れるので自分でも作ってみよ
うと思いました(*^。^*)そうそう入れなかった(ご)さんが私に誰も「一
口って言ってくれなかったと」言ってましたね。確かにそれは可哀想な
事をしたなあと気づかなくて申し訳なかったですけどねm(__)mでも
丁度寒い日だったから、体が凄いポカポカに温まりましたね^^
さて来月は何を作るのでしょうかね???
他のメンバーさんも何か考えてくれればきっとまた美味しい料理が食
べれると思います(*^^)vまた楽しみにしていたいと思います(^_-)(K2)
こんにちは#!ライターKです!今日はデイケアの午後のプログラム
ヘルシークッキングのお話。
今日は園芸クラブというクラブで昨年育てた貴重な大根を使って
『梅大根』を午後のプログラムでメンバー11名・スタッフ女性3名
『力』を合わせて愛情をバレンタインよりもたくさんたくさん込めて
精一杯作りました。
《作り方》
①大根を水で洗い包丁を使って大根をいちょう切りにうすく切り
ます。うすくするのにスライサーでもOKです。
②大根を少量の塩で軽くもみます。
③大根の葉っぱと梅干しとかつお節を一緒に和えます。
④お皿に盛り付けてできあがりです!!
≪作り方≫を簡単にブログに載せました**
よろしければ参考に☆今晩☆お家の家庭でつくってみてはい
かがでしょうか?恐縮です。おいしいです。ヘルシーです!!
前回もブログに登場したライターKですが、実は炎上しないか
ドキドキしてました。だいぶブログに対して最後のほうですが、
自分をホメすぎてしまいました。申し訳ありませんでした**
今日はこれで終わります!!
今日も一日お疲れ様でした。ライターKでした##
エヴァの画像も入れました**またお会いしましょう!!!