忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。(う)です。

今年もよろしくお願いします。



さて今日、今年第一回目のTRYグループは初詣に行ってきました。

SDIM1593.gif この病院周辺で初詣と言うと武田神社が有

 名ですが、TRYグループでは毎年恒例は金

 桜神社です。皆さん金桜神社は知っていま

 すか? 甲府の北にある昇仙峡は有名です

が、その近くにあるんですが、盆地からはずっと山の方へ登っていっ

SDIM1591.gif ったところの甲府市御岳町というところに金桜神社

 はあります。 甲府市と言っても山道をずっと山を登

 って行ったところなので気温もだいぶ低くて、道中日

 陰の部分には、降った雪が融けずに凍っているとこ

 ろもあって少し冷や汗…。 病院からは車で25分~

30分といったところです。 私も一年振りくらいに行きましたが、覚悟

はしていたとは言えこっちはホントに寒いです! 


そして、「寒い」+「暖まりたい」+「初詣」= といえばここでは甘酒で

SDIM1595.gif す!! みんなこの甘酒をいつも楽しみにして

 いて、到着して車を降りるやいなや一目散

 に甘酒をもらいに走っていました(そのくらい

 おいしいんです)。  (う)も勧められていただ

いたんですが、寒い中焚き火に当たりながら飲む甘酒は最高でした。

皆さん甘酒を飲み終わっても、そのまま焚き火に当たりながらしばら

くタバコをぷかぷか。なかなか焚き火から離れることができませんで

した。


SDIM1592.gif そして、いよいよ一息つくと今度はお参りをしたり、

 お守りを買ったりと、わずか30分ほどの滞在でした

 がそれぞれに初詣を楽しむことができました。

 行ったことのない人は一度行ってみるのもどうで

 すか。  (う)

拍手[1回]

PR
みなさん、こんばんは。寒くなりましたね。

 私たちのデイケアでは水曜日の午前中は主に3つのグループ活動

が同時並行でおこなわれています。その中に30~40代の男性メンバ

ー中心に構成された『TRYグループ』があります。このグループのそも

そもの成り立ちは「このグループの中で自分たちのしたいと思ったこ

とを実現しよう」という目標でできた『自主グループ』を前身としていま

す。今日はこのグループでおこなっている外出プログラムに一緒に行

ってきましたので報告します。

 今日のメンバーの目当ては秋、冬物の衣類です。行き先は、皆さん

の希望でデイケアからクルマで20分ほどのところにある甲斐市竜王の

『万代書店』です。ここの広い店舗にはユーズド(中古品)を中心に、小

物、オモチャなどのホビー類から、携帯電話、本、CD、DVD、鞄、時計

衣類、靴、電化製品、などなど見切れないほど色々なものが置いてあ

ります。私などはお店が広すぎて何がどこにあるのかさっぱりわかりま

せん…。みんなお店の中をあちらこちらと見て回っていましたが、残念

ながら気に入ったものがなかったらしく、今日はだれも買い物をした人

はいませんでした。帰りのクルマの中も無言の時間が多く、みなさんち

ょっと不満の残るお出掛けになってしまったようです。ちなみに前回は

双葉にできたLAZA WALK(ラザウォーク)、その前は中央市のLOCタ

ウンでした。次はどんな行き先が挙がるのでしょうね。(か)

拍手[1回]

 台風18号が近づいているということで、デイケアでは朝から台風

の話題でもちきりです。「台風が来るから明日休むよ」と話すメンバー

までいたり…。明日はいったい何人のメンバーさんが集まるやら。


 デイケアには、プログラムの一つに、単身の独身男性を中心とした

『TRYグループ』というプログラムがあります。その中のメンバーさん

の一人が先月就業支援センター主催のPC講座を修了したということ

で、今日はそのメンバーさんに講師となってもらい、TRYグループで

PC教室を開きました。今ではインターネットでハローワークの求人

情報を検索できたり、音楽や映像が見れたりと便利になりましたよね。

初めてPCに触れたというメンバーさんもおり、「求人情報まで見れる

んだ」と目からウロコ状態。PCを利用するきっかけとなるといいです

よね。  (お)

拍手[1回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]