忍者ブログ
デイケアのスタッフとメンバーが綴る日々の日記です。
| Admin | Write | Comment |
最新情報



9月スケジュール


●1日 (水)
・ピーチクラブ
「風鈴づくり」のつづき

●6日 (月)
・就労プログラム
「虹色カフェ」
茶話会

●7日 (火)
・マンスリープログラム
調理『冷やし中華』

●9日 (木)
・男塾 映画鑑賞
『ボヘミアン・ラプソディ』

●14日 (火)
・マンスリープログラム
話し合い

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カウンター


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月突入しました。11月は霜月と呼ばれ、文字通り寒さを感じる時期で、日に日に寒さが増し、厚着をする人たちが目立ってきますね。手袋にマフラーしている人も後半になると増えていくのでしょうか。

みなさん、もうコタツは出しましたか?私は出しました(笑)夜になるとコタツにあたりながらテレビを見てぼーっとするのが最近の幸せです(笑)
コタツから出るのが嫌になったり、そのままウトウトと寝てしまったりすることもあると思いますが、寝てしまわないようにみなさんもくれぐれも注意してくださいねemojiうっかり寝てしまったら風邪を引いてしまうのでemoji

そして11月というと、紅葉も見ごろとなりますねemojiデイケアでは、22日に紅葉ドライブを企画していますので、是非参加し、一緒に秋を感じにいきませんか?emojiemoji


(む)でした

拍手[0回]

PR

 こちらのデイケアに来てから、秋になるとサンマに対するメンバーさんの情熱がすごくて、とても感激しています。
 何故か?といえば……私は若い頃に北海道釧路の親戚から沢山のとれたてサンマを送ってもらっていました。
 ところが、ぬるぬるしたサンマが触れず。おまけにサンマの目がこっちを見ている様で、そのまま冷蔵庫に入れ、家人に下ごしらえしてもらっていました。
 でも、これではいけない!と。段々にやっていくうちに、今では出来る様になりました。
 さらに、問題がありまして、ある時、骨を喉に引っかけてしまいどうしても痛く、深夜に耳鼻科の先生のお世話になりました。
 それからというもの、サンマの身の所だけ食べ、あとは残していました。
 ところが、メンバーさんはプログラムでサンマ定食を作り、それはそれはきれいに食べています。中にはわたまできれいに食べて、まぁ、お皿のきれいな事!! 何度見ても感激です。

 なので、最近の私はサンマを食べる時は、老眼鏡をかけ(サンマが大きく見える)丁寧にきれいに食べる様にしています。
                    (さか)                                                                         

拍手[2回]

  
 10月18日火曜日 
 トライグループでは、今月の調理 「サンマ定食」を作りました。
メンバー6名 スタッフ2名 8名分の調理です。
秋にはやはり、サンマです。季節の初めは、サンマが高いとの情報が
有りましたが。今は、値段も安定し100円以下で買えました。
メニューはサンマと味噌汁・ほうれん草のバター炒め・果物です。

当日、買うものを確認し買い物に出かけました。
さんまは予定通りのお値段で、買うことができましたが、
ほうれん草は何とemoji1束430円emoji8人分は買えません。
とても予算内では納まりません。
買い物担当のSさん・Kさん・Wさんチンゲン菜にするか、小松菜に
するか 協議をして小松菜に決めました。小松菜も1束240円
それに、もやしも足して少しボリュームが出るように工夫しました。
今年の天候不順が原因で、野菜が高くて家計も大変です。

そんなことで、買い物に時間がかかってしまいましたが、調理は無事に
終わり、美味しくいただきました。      (たん)

拍手[1回]

連休明け、ナイトケア簡単クッキングでサンマを焼きました。

メンバー6人、スタッフ一人。

オギノと米店まで買い物。てくてくオギノまで。

よかった1サンマが安くなっている。一尾税抜99円。大根、

レモン、オレンジ、ほうれん草、白菜、長ネギ、ブナシメジ、

豆腐、ちくわ、で予算いっぱい。ちなみに予算はいつも一人

300円、副菜は何になるかな、「野菜が食べたい!」と、

メンバーからリクエストがありました。

サンマはガスレンジとオーブンレンジを使い一気に7匹焼く

予定でしたが、使い慣れたガスレンジは順調に焦げ目もつき

いい匂い、かたやオーブンレンジは、見た目にも、鼻にもあ

まり反応が見られず、ガスのほうに移動ししあげました。

ほうれん草の胡麻和え、具だくさんのおすまし、炊き立ての

ご飯、レモンの香りと、大根おろし、う~んなにも言うこと

なし!!おいしいよー。

満足!まんぞく!シーズン初めての人も多く、良かったです。

                         (い)

拍手[1回]

こんにちはemoji今週のブログ担当(は)ですemoji

吹く風に秋の気配を感じる今日この頃…
秋と言えばやはり『食欲の秋』emoji

ピーチクラブでは今日10月7日に石和にある「ケーキハウス ミサワ」へ行って来ました。
目的はもちろんemojiスイーツですemoji
某痛み止め「バ〇ァリン」の半分が優しさでできているのと同じように、女子の体の半分はスイーツでできていると言っても過言ではありませんemoji
お昼ご飯後でもスイーツは別腹ですemoji

お店は少しわかりにくい場所にありましたが、おしゃれな店構え。
ケーキの種類も多く、目移りしてしまいます。
それぞれケーキを選び、紅茶やコーヒーと共にいただきましたemoji
甘さを抑えたクリームがおいしい!!
上に乗ったフルーツもとってもおいしかったですemoji

なんだかケーキ屋さんのCMのようになってしまいましたが…
会話を楽しみながらゆっくりとした時間を過ごすことができました。
立ち上がったばかりのピーチクラブemoji
今後も女子力の高い活動内容をご報告できそうですemoji
お楽しみにemoji

今後も随時メンバー募集中ですemoji
  
   
                 (は)  

拍手[1回]


デイケア通信2016夏号です!

紙面をクリックし、拡大して読んでください。




拍手[1回]

デイケア通信2016冬号です!

紙面をクリックし、拡大して読んでください。




拍手[0回]

デイケア通信2016春号です!

紙面をクリックし、拡大して読んでください。





拍手[0回]

いよいよ秋を感じてきましたね。夜になると風が冷たく、肌寒くなってきました。季節の変わり目ということもあり、体調を壊しやすい時期なので気を付けましょうemoji

さて、秋といえばみなさんは、スポーツですか?読書ですか?食ですか?
私は、秋になると太りやすい傾向があるので、積極的に運動を取り入れたいと思っています(笑)

秋はイベントも多く、BBQがあったり、秋祭り、ハロウィンなどもありますので、みなさんと一緒に楽しめたらと思いますemoji

(むら)でした

拍手[1回]

 
 収穫したじゃがいもで、作りたい物の希望が一番多かったコロッケを今日作りました。昨日メンバーさん2人と買い物に行き準備オッケー。 
 外は雨で、畑に行けず。調理日和でした。 
キッチンに集まり、今までにコロッケを作った事がある人は?
 5人手が挙がりました。が、皆さんだいぶ前との事。少しだけ不安がよぎりました。ところが、始めてみれば、じゃがいもの皮剥き・玉ねぎのみじん切り・キャベツの千切りも大丈夫でした。
 炒めた具とほぐしたじゃがいもを合わせ、衣を付けまるめました。形は小判型と俵型。それと手作りならではの形。
 いざ、揚げる作業へ!
最初は、油の温度があるので、スタッフが揚げました。いいきつね色に揚がって、途中からメンバーさんと交替して、なんと約50個揚げました。数は多いですが、小さ目です。
 キッチンにいい匂いがしてきて、できあがりをすぐ食べた人、お昼に食べた人、皆さんから手作りは「おいしい!」と言う声が聞かれました。
 園芸クラブ以外のメンバーさんにも、お昼ご飯の時、おすそ分けできました。
皆さんで、力を合わせて美味しいコロッケができました。
 
                         (さか)でした。

拍手[2回]


Copyright c 山角病院デイケアブログ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 深黒 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]