08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
今年もやってきました恒例企画。
夏の一日レクと言えば・・・、『BBQ』です。
7月23日(火)に実施してきました。
今年は山梨市ある万力公園内のピクニック広場にて、
総勢12名でアウトドアに挑戦です。
昨年とは場所を変え、また品を変え、毎年同じじゃパッと
しませんから、新たな要素を加えての実施です。
まずはこちら。
BBQ場に屋根がないっ!じゃぁ持って行こうじゃないかと
病院からレンタルしたタープを用意。
木陰で風もあり比較的涼しさを感じられたのでいらないの
ではと思いましたが一応設置。これが後ほど大活躍します。
炭で火をおこし買い物班の到着を待ちます。
そうそう、園内は広くて駐車場から距離もあったので、
荷物の運搬が大変でしたが、公園スタッフの方が親切
にリアカーを貸してくださったので、大変助かりました。
食材が到着して野菜類を適当に切ったら、BBQスタート。
味付き牛カルビから火入れです。
最初はやはり、みなさん箸が進む進む。
焼き上がりが間に合わず、次から次へと食材投入!
食べる係りと焼く係りを交代しながら各々お腹を満たし
ていきます。
少しお腹が満たされたところで口直しのスティック野菜。
こちらも新メニュー。
みそマヨを付けて食べるとまた肉が食べたくなり、もう止
まりません。
みなさん大満足でお腹がある程度満たされたところで休憩。
しばし園内の自然を満喫して、心地よい風を感じながら
日々の疲れを癒します。
そして、後半は定番の焼きそば。
ん!?焼きそばを焼きはじめたら雨がポツポツ・・・。
“焼き終わるまで待ってくれ”と祈りながら無事に焼き上げ
た焼きそばも満足いく味でした。
キャベツ1玉を残し食材は完売。お腹も十分満たされて
食休みと思ったところに通り雨。
しかもかなりの雨脚。みんなでタープに避難。
待ってましたと言わんばかりにタープが活躍しました。
写真では伝えきれませんが、一時は視界が白くなるほど
の豪雨に襲われました。
タープ内も浸水し、みんなで肩を寄せ合い雨宿り。
またひとつ思い出ができたBBQとなりました。
企画レクは準備などその過程でいろいろと苦労がありま
すが、みんなで作り上げてやり終えた後の充実感は何物
にもかえられませんね。
日々の活動とはまた違った体験ができる企画レクを、今
後も手を変え品を変えで取り組んでいきたいと思います。
みなさん、お疲れ様でした(わ)
毎週水曜日、若葉の会と言うプログラムがあります。
平均年齢6?才のメンバー 約10名のグループです。
月々 テーマがあります。
今月は ゲームをする月です。常識かるた・熟語かるた・百人一首・
トランプをします。
7月10日は トランプをしました。スタッフ含め総勢10名でのばば抜
きです。お茶を飲みながら一週間の振り返りをした後ばば抜き開始し
ました。なかなか決着がつかず、「時間内に終わるかねエ~」と言いな
がら、どうにか予定通りに終わりま した。 結構楽しかったです。メン
バーは、ババが回っても顔色一つ変えず、私は、ババが回ってくるたび
に顔色が変わってしまい みんなにバレバレでした。結局ババは2週半
ほど回ったようです。
次週は百人一首をします。私は初めての体験です。
若葉の会の紹介でした。 (たん)
今回は前回ブログとは別のサラダうどんです。出来栄えは甲乙つげ難いですが
紹介いたします。
毎回こんな風にレシピを前日に書き出し、みな心の準備をします。
サラダとうどんと勘違いしているメンバーもいましたが、サラダうどんです。
レタス、きゅうり、トマト、コーン、ツナ、貝割菜、と材料準備です。
牛乳寒天のいい匂い、デザートづくりも同時進行。上手に塊まり ホット一息。
ゆで上げたうどんはたっぷりな水で洗い、氷でしめました。
さあさあ、盛り付けです。
メンバーがそれぞれ手分けしました。
仕上げに刻みのりを乗せ、ごま風味の和風ドレッシングをかけました。
見た目も良いのですが、その美味しかったこと。
最近よく聞くメニューですが、うどんのイメージがかわりました。
皆さんもぜひおためしください。
簡単ですぐできますよ。 (い)
先週の火曜日にTRYグループで調理をしました^^今回の提案は
(さい)さんのサラダうどんになりました。もう暑い時期だから冷た
いのは良いですね^^(K2)は実はサラダうどんは初めて作ったし
初めて食べる事になりました。まずは材料確認してからオギノに
買出しに行きました。うどんを10玉にレタスにきゅうりにトマトに
ハムにかいわれを買い、付け合せに冷奴でまだ予算があるので
何にしようかって事で(K2)がフルーチェにしようとの事で決まり
ました(^_-)-☆味はブルーベリー味にしました。目に良いですし手
頃に出来て美味しいから良いと思います^^デイに戻りさっそく
(K2)はレタスを一口大に切って行きました。芯は使わないように
しました。他のメンバーさんは皆きゅうりやトマトにハムを上手に
切っていましたね^^まな板がなかったので(K2)はレタスを水で
さらした後に。(゜-゜)うーん。何しようかなあと思い「そうかあ」フルー
チェを作って冷やしとかないとと思い(さい)さんと一緒に作りまし
た。そしたらここで診察に呼ばれてしまい行く事になってしまった
ので申し訳なかったのですけど他のメンバーさんに任せる事になっ
てしまいました(ToT)/~~~。診察は空いていたのですぐに終わった
為、盛り付けぐらいの時間には間に合いましたね(*^_^*)もう麺は
ゆでてあって盛り付けを皆なでしてたので(K2)はフルーチェの盛
り付けをしました。結構良い感じぐらいの量になりました。それから
豆腐を^^これは(S)さんが「切るよ」って言ってくれたのでお願いし
ました。サラダうどんの方は凄いボリュームがあって食べ応えあり
そうで美味しそうでした(*^^)vドレッシングをかけて食べるらしくこれ
も初ですね^^時間になったのでさっそく頂く事になりました。(さい)
さんに声をかけてもらい食べる事に。麺の固さも丁度良かったです
けど、もう少し冷えてたら美味しいかなあとも思いました・・・。食べ
てても皆のお皿は全然減っていかなかったですね(笑)でもこれぐら
いだったらもっと食べれるかなあと思いました^^冷奴もデザートも美
味しかったし今回も成功だと思います^^調理は来月は冷やし中華
です。少し似てるけど麺類は好きだから良いかなあと思います^^さ
て話しは代わって今日で(た)さんがデイケアラストの日です。本当
にいつもブログをやってくれていたしお世話になったので凄い寂しい
ですけど。近くにはいるからまた会えたりする事もあるんだろうけど
やっぱりデイケアにいないと寂しく感じてしまいます・・・。本当にいつ
も色んなアドバイスをしてくれたり優しく話しも聞いてくれたので感謝
でいっぱいです(^^♪移動しても(た)さんならきっとうまくやっていける
と思います^^本当に6年間感謝とありがとうございます(*^_^*)また
顔を見かけた時には話をして下さいね^^お願いします(^_-)-☆頑張っ
て下さいねヽ(^。^)ノ(K2)
こんにちは(たか)です!
梅雨入りしたのに、甲府は雨がほとんど降っていません。
水不足も心配です。
先週の『フレンド・調べの会』では、防火水を田んぼに引いてしまう
事件がニュースとしてあがっていました。
・・こんなこともおきてしまうのですね。
と言っている間に・・
今週は雨が降っています。
アジサイもきれいな時期ですね。
さて今回は、今春からのデイケアで子育てをしている
【はと】の様子を紹介しようと思います。
まずは・・
これはデイケアセンターで子育てをしている 鳩のカップル です。
仲がよさそうですね
そして、とうとう産まれたのが2羽の小鳩です。
私が写真を撮ろうとカメラを構えると、
“ピーピー!!”と初めて見たカメラにびっくりして、
威嚇するように立ち上がって鳴き始めました。
少しずつ、鳩らしい模様が出てきました。
くちばしが何だか細くて、鳩とは違うんじゃないかと皆で話していましたが、
親から餌がもらいやすいような形になっているのだと思いました。
とうとう飛ぶ練習!!
ちゃーんと親鳩が、少し離れて観ていましたよ!頑張れ~!
一羽が先に飛べるようになりましたが、もう一羽がなかなか飛べずに
一人でお留守番していました。
結局、無事に2羽は飛べるようになり、しばらく巣に戻ってきていましたが、
そのうち、体に合わない小さい巣には戻ってこなくなりました。
そして今・・・
また、親鳥なのでしょうか、ここ最近卵を温める様子が見られ始め、
今週、巣を覗き込むと、
母親の体の下に、産まれたての小鳩の体が
ちらりと見えたではありませんか!
今年2度目の出産を成功させました
山角デイケア 動物観察室から
感動の報告でした
(写真のアップ、苦労しました・・・)
(たか)でした。
こんにちは。今週のブログ当番の(く)です。例年より10日早い梅雨入
りでしたがなかなか雨が降らない日が続きましたが、ここ最近やっと梅
雨らしくなってきた気がします。これから先、梅雨明けまでうっとうしい
日々が続くと思うと憂うつですね…
ところで、デイケアでは毎朝メンバーさんが来る前に掃除をしています。
スタッフも人間なので「ダル~い…」とか「ねむ~い…」と思う時もありま
すが、机や椅子の拭き掃除からモップ掛けまで毎日行っています。や
はり、仕事場だけでなく自分の部屋も朝から汚いというのは嫌なもの
です。なので、気の乗らない日もありますがスタッフ皆で隅から隅まで
掃除をしています。
写真はメンバーさんの来る前のデイケア内ですが、この光景を見ると
「今日も1日始まるなぁ」と思って掃除を始めます。こうやってみると結構
きれいな気がしますがいかがでしょう…?毎日とは言わないまでもまめ
に掃除することがきれいを保つコツでしょうか。皆さんもまめに掃除をし
まして、これからのうっとうしい日々を快適に乗り越えましょう! (く)
昨日は待ちに待ったTRYグループでの外出でした^^行き先は今回
も(K2)が提案したコジマ&スマイル&キングファミリーです。時間
通りに出発出来て近いせいか10分前後で着いてしまいましたね^^
まずは(W)さんと水分補給と一服をしてからキングファミリーに入り
ました。ここはいつも安いし良い物が売ってるので、たまに良く来た
りしてます^^ネックレスを見たらまた良いのが入ってたけど、(゜-゜)うー
ん。結構持ってるから我慢しときました。それからGパンを見たら凄い
安い値段で売ってたので試着してみた所大丈夫そうだったので買う
事にしました。リーバイスだし良いですよね(*^_^*)(W)さんもGパン
で良いのを見つけて買ってましたね。そしてシャツを見てたら(く)さん
がプラダのTシャツを発見したみたいでした。欲しかったけどシャツは
結構持ってるから考えてから辞める事にしときました。そしてスマイル
に行って前から欲しい置時計がまだあったけど、アンティークな置き
時計が凄い安くて「これは買うしかない!!」と思い買いました(*^^)v
時計は若い時から趣味で良く集めてましたね($・・)/~~~香水や家電
にバッグなども沢山売っていてプレゼントするには良いかもしれないと
思いました^^自由時間は1時間あったけど、徐々に時間も少なくなっ
てきたので、コジマにパソコンを見に行きました・・・。前に来た時の安
いのは、もう売れてしまっていてなかったですね(T_T)やすいのでも7
万前後でした。キーボードが凄い薄くなっていてパソコン自体も薄くなっ
てましたね。(さい)さんが色々打ってみて試してたけど最初は慣れる
まで時間かかりそうな感じがしました・・・。タッチパネルのが安くて売っ
ていたけどこっちはキーボードが大きかったですね(@_@;)まあでも、
4月まで時間あるしギリギリになるまでは今のを使っていれば良いか
なあとは思いました^^もう時間が近くなってしまったので車に戻る事
になったけど冷風扇も見たかったけど、いつでもこれるから又の機会
にしようと思いました。帰りの前に一服して皆を待ってたけど買い物し
たメンバーさんもいたので掘り出し物が見つかったみたいなので良
かったですね^^いつも楽しみにしてる外出は半日充実して過ごせま
した(^_-)-☆帰りも(く)さんが運転してくれていつもありがたいです
(^^♪(さい)さんもパソコン見てくれて本当にありがとうです^^さて来月
なのですが、いよいよイオンモール一日外出ですね(*^^)v来月が今か
ら凄い楽しみに待っていようと思います!(^^)!お宝発見じゃないけど安
くて良い物を探すのは上手な方だと思うので、また行けたら色々探し
て買いたいと思ってます(*^_^*)それにしもアンティークな置き時計は
本当に良い買い物だったし掘り出し物でしたね(*^^)v(く)さん(さい)
さんいつもありがとうです<m(__)m>(K2)来月またよろしくお願いし
ます(^_-)-☆(K2)