08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
今日は園芸クラブの活動を紹介いたします。
毎週火曜日の午前に、猫の額ほどの畑を確保して園芸活動をして
います。
週1回の活動なので、できることは限られますが、自分たちの手で
育てた野菜を食べることを楽しみに活動しているグループです。
今年はジャガイモに始まり、夏野菜のトマト、ナス、キュウリを育てて
います。
そんな中、昨年初めてチャレンジした玉ねぎを収穫しました。
昨年秋ごろ植えつけ、この時季に収穫するのが一般的だそうで、
デイケアでも無事収穫いたしました。
今日はその玉ねぎを保存すべく、乾燥させるために吊るしました。
日陰で風通しの良い場所をみんなと相談した結果・・・・。
デイケアセンターのとある場所に決まりました。
場所は秘密です。
どう調理するかはこれからの楽しみ。
これから夏にかけて作業が大変になるので、収穫と調理を楽しみに
今シーズンもがんばろう!とメンバーのモチベーションを上げるのに
必死です。(わ)
今週のブログ担当の(た)です。7月に異動となるため、最後の
ブログとなります。はじめは、イヤでブログの担当日になると
憂鬱でしたがこれでおしまいとなるとさみしい気も……。
それでは!!
今週から新しいプログラム、『デイケア基礎コース』がはじまりました♪
週1で1クール8回のコース、途中からでも無理なく参加できます。
病気や社会資源について学ぶとともに再発予防の土台作りをする
ことが目的です。 本日1回目のテーマは!!!
『デイケアの効果って何!?』ということで参加メンバーとやりとり
しながら、現在行っているプログラムの紹介を通してデイケアの
目的や効果について学習しました。
午後の活動で眠くなる時間帯でしたが、参加したメンバーは耳を
傾け熱心に聴いていました。
この基礎コース5回目にリラクセーションがありヨガやストレッチ、
7回目には調理の演習があるという特徴もあり,終了時には参加して
よかったという言葉が聴けるのではないかと期待しています(^v^)
(た)
本日デイケアを利用されている方の面接をしました。
デイケアを経て、就労移行A型に通所して一ヶ月。
その振り返りの面接です。
この一ヶ月間は長くも短くもあり、何の音沙汰もないIさんが気がかり
でしたが、彼の力を信じて待った甲斐がありました。
定期診察で来院された彼の表情は清々しく、「この一ヶ月、大変なと
きもあったけど、就労移行A型への通所を継続するため、一旦デイケ
アは卒業します」と話してくれました。
デイケアスタッフとして、この上ない褒美の言葉でした。
もちろん、これですべてが終了という訳ではありませんが、やはりデ
イケアは通過点であってほしいです。
たとえまた戻ってきたとしても、通過点であってほしい。
わたしたちデイケアスタッフは、常にそれを意識して利用されている
メンバーさんを応援しています。
デイケアを卒業するという当たり前のことが当たり前にできていける
ように、これからもたゆまぬ努力をしていこうと、改めて身を引き締め
ることができた一日でした。
Iさん、おめでとう!(わ)
昨日はTRYグループで調理する事になってました。今回は(K2)がパ
スタと提案した所(T)さんが茄子を使ったパスタにしょうとの事だったの
で初めて作るので楽しみでもありました^^まずは買出しにオギノに(さい)
さんが一緒に行ってくれました。最初に茄子を買ってパスタとひき肉を
2パック買い、付け合せに(K2)が大根サラダを提案していたので大根
を買いました。そして(さい)さんがツナをつけませんか?との事で、それ
は美味しそうで良いと思いました。ホールトマトにケチャップを買って玉ね
ぎと玉子に最後に長ネギを買いました。予算的にも丁度良かったし買え
て良かったと思います!(^^)!デイに戻りさっそく準備にとりかかりました。
(K2)は大根の皮むきをして千切りをする事にしました。結構大変だった
けど(T)さんが切り方を教えてくれたので助かりました^^他のメンバーさ
んは茄子を一口大に切っていたり長ネギを切っていました。(W)さんが
ホールトマトを潰してひき肉と茄子を炒めて煮込んでいたみたいですが、
大根を切っていたので、どうやっていたのか良くわからなかったのでまた
機会があれば教えて欲しいと思います(T_T)大根を切りおえた(K2)はカ
セットコンロを使ってコンソメスープの準備にとりかかりました^^量を測っ
てみて少し多めにしときました。茄子の方も煮込むのも少し手伝ってみ
ました^^こういうのは凄い好きだから楽しかったですね(*^_^*)大根サラ
ダには水につかしてから冷蔵庫に入れて冷やしておきました。そして
休憩をして一服してからまた時間まで戻りコンソメスープに玉ねぎを入
れて少し煮込む事に。時間もそろそろ良い時間だったので大根サラダの
盛り付けを(K2)がしました。結構量的には丁度良いぐらいで、ツナも入
れて美味しそうになりました(^^♪それからコンソメスープ作りにとりかかり、
長ネギを入れて塩コショウしてコンソメを入れて味付けを(S)さんと一緒
に味見をして大分味がついたから最後に玉子の溶いたのをいれたら完
成しました(^_-)-☆ボリュームもあって凄い美味しそうに出来て良かった
です^^その間パスタゆであがったので盛り付けをしてくれてミートソース
の茄子をかけて出来上がりました^^どれも皆美味しそうに出来上がって
頂く事になりました^^パスタを食べたけど本格的に美味しそうになってい
て皆な「美味しい!!」と様々に言ってましたね^^スープも丁度良いぐら
いの味付けで本当に美味しかったです^^サラダもパスタとマッチしてて合
いましたね(^o^)丿スタの量は丁度良かったみたいだけど大食いの(K2)
にはまだ全然食べれましたね(*^^)v今回の調理も成功しましたね^^これ
でこの値段で美味しい料理が食べれるのは凄い楽しみです^^さて来月
は何を作るのでしょうか?また美味しい料理が食べれると嬉しいですけ
どね(^0_0^)(K2)
DCセンターに移動して、1か月が経ちました。日々、メンバーと
共に楽しく過ごしています。
毎日の日課の中で、「これはイイ!」と感じている事が有るので
紹介します。
一つは朝のミーティング後にするラジオ体操。
月・水・金はラジオ体操第一、火・木はラジオ体操第二。
もう一つは、ロコモ体操。午前・午後の活動の後にしています。
定時になると、メンバーから声がかかり、ロコモーションの音楽に
合わせ、1分づつの片足立ちとゆっくり腰をおろすスクワットを6回
行います。手すりを持ちながら片足立ちをしたり、椅子に座って
したり。それぞれの体力に合わせ行っています。
きっと、毎日の積み重ねでインナーマッスルが鍛えられることと思
います。
私自身も老後の体力保持ために、一生懸命ラジオ体操
ロコモ体操をしています。
(たん)
昨日はTRYグループでのお楽しみの外出でした。今回は(K2)の
提案でロックタウンに行きました。少し遠いので着くまでに時間が
30分前後かかりましたね。見る時間は40分ぐらいしかありませ
んでした(T_T)自由行動になって最初はユニクロに入りましたね^^
メンバーさんがお気に入りのポロシャツを探してたので一緒に見て
いました。良い柄のがあったみたいで買っていましたね(*^_^*)
(K2)は洋服は殆どリサイクルショップでしか買ってないので見る
だけにしときました。今回の目的は香水だったので案内しました。
店内に入ると沢山の香水が置いてあって亀梨君愛用のとか女優
さん愛用の香水などあったので、テスターで匂いをかぎましたけど
良い香りがしました^^しかしここでも時間に余裕がなかった為すぐ
に決められなくて買いませんでした。メンバーさんは良いのを購入
してました^^それから雑貨やアクセサリーを見て靴を見に行きまし
た。靴は沢山というか充分持ってるのですが、ウォーキングシュー
ズが凄い安くて欲しかったけど箱がないみたいだから嫌で買うのは
やめました・・・。と、見てるうちにもうすぐ集合時間になるので水分
補給しないと暑くていられませんでしたね(ToT)/~~~一服したらもう
時間もなくなってしまいました。買い物に来て何も買わなかったの
は久しぶりでしたけどウィンドーショッピングだけでも楽しめたし来て
良かったです(^^♪ヤマダ電機にもパソコンを見に行きたかったので
すがとても残念でした。車じゃないと来られないのでとても悔しかっ
たです・・・。帰る頃には皆なあっという間でしたね?と言ってました。
(さい)さんはペットショップで犬を見てきたみたいでした。帰りも(く)
さんが運転してくれて時間通りに帰ってきました。ありがとうござい
ましたm(__)mと、いうわけで今回のブログは午後の買い物プラグラ
ムで買う物があったので、それを書いていきたいと思います。参加
人数が少なかったけど、何とか行ってくれるとの事だったので行け
て良かったです^^訪問で言われてたワードローブが凄い傾いてい
て危ないので買い代えた方が良いですよ)って言われてたし自分で
も危険かなあと思ってたので、いつものホームセンターで見た所凄
い売れてて、「何でだろう?」と思ったら金額を見たら通常よりも400
円安くなってて、この値段でパイプハンガーのカバー付が買えるの
で凄いお買い得でした(^_-)-☆他には暑さ対策の品物を見て周りま
したけど、(゜-゜)うーん。これがあれば涼しくなるから本格的に夏に
なったら買うのも良いかなあと思います!(^^)!もう扇風機とかも結構出
ていましたね。スリムファンで凄い涼しい風が出るのが夏になれば
売り出すと思うので是非検討して予算があれば買いたいですね^^
冷房入れると電気代が凄いかかるし一台あれば便利ですからね。
また夏に見に来た時は良く考えて買おうと思います(*^^)v(く)さんと
話してたけどハーブはまだあまり売ってませんでしたね・・・。もう少
し暑くなれば売り出すとの事だからそれも楽しみに待っていようと思
います(^o^)丿さて来月はTRYは何処に外出でしょうか?また楽しみ
にしてたいと思います(^^♪(K2)
ゴールデンウィークもあっという間に過ぎてしまいました。
私(さ)は、「連休中は何をしようか、あれもしたいな、これもしたいな」と
長い休みを指折り数えて待っていました。
あれもしたい、これもしたいの中身は何かっていうとですね~。
たとえばそれは、片づけ。
たとえばそれは、買って読んでなかった本読み。
たとえばそれは、資格試験のための受験勉強。
たとえばそれは、洋服づくり。
たとえばそれは、長時間のウォーキング。
で、結果は・・・
片づけ→最終日の夕方にばばーっとブルドーザーのようにやった。
本読み→漫画は読破。
資格試験の勉強→まったく手つかず。
洋服づくり→まったく手つかず。
と、こんなところでした。
欲張ってあれもこれもやろうとするのは、かえって効率が悪いなあ、と
いうことを身をもって知った(さ)の黄金週間でした。 by(さ)