09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
こんにちは!
今日は朝から雨・・・北の方角からくる(わ)さんの地域は雪
だったようですが・・・。夕方になればすっかりやみました。
今日は、外来から連絡があり、デイケアを見学したいという
方がいるとのこと。
どんな方かとお迎えに上がりましたところ、今回は
20代の若い方でした。
最近のデイケアは、20~30代の方も少しずつ増えてきている
印象があります。
私も何度か見学案内をしていますが、毎回心がけているのは、
その人にとって、興味の持てそうなプログラムを
見つけておくことです。具体的なイメージを持ってもらえるように
話ができていればいいなと思っています。
新しい環境に溶け込んでいくのは、それだけで緊張や不安
ストレスになっていると思います。何か馴染みのあるものや、
楽しめるものがあれば、少しは緊張もほぐれるのではと考えて、
相手の方とお話をしています。
まったく知らない新しい場所だけれど“行ってみよう・・・!”と、
勇気を出してくれた方もいるかもしれませんから!
その勇気やチャレンジする気持ちに、こちらも応えて手助けが
できればと思っています。
デイケアの見学は、いつでも受け付けています!
ぜひいらしてくださいね!
(たか)でした。
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。昨日は甲府市ではめ
ずらしく雪が降り、冬に逆戻りといった雰囲気でした。そう簡単に
春は近づいてはくれないようです…だからこそ春は待ち遠しく感
じるのかもしれません。
デイケアのプログラムにお楽しみクッキングというものがあります。
月に1回メンバーの皆さんと一緒に昼食を作るという内容です。本
日がそのお楽しみクッキングの日でした。気になるメニューは「搗
きたてお餅&豚汁」です。お餅は搗きたてと言うからには杵と臼を
使って…といきたいところでしたが手間がかるのと場所の問題で
餅つき機を使用しました。しかし、お餅のトッピングはあんこ・きな
こ・ごま・大根おろしと4種類!機械の手を借りたとはいえ味は文句
なしの美味!そこに熱々の豚汁が相まって、お餅好きにはまさに至
福のひと時…メンバーの皆さんも満足できたようです。
お餅は日頃そんなに食べるものではありません。さらに搗きたての
お餅となると和菓子屋でバイトでもしない限りまず食べることはあり
ません…今回のお楽しみクッキングはそんな貴重で美味しい経験
をさせてもらいました。次回のお楽しみクッキングは「ほうとう」の予
定です。甲斐の代表的な郷土料理、はたしてどんな味付けになる
のでしょうか…? (く)
昨日に散策で久しぶりにドラゴンパークに行きました。人数も多
くてスタッフ含めて12人で行きました。天気も幸い晴れていた
ので良かったです。スタッフは(く)さんと(たか)さんでした。2台
の車で行くのは結構乗っていて楽しいですね^^出発してからだ
いたい15分ぐらいで着きましたね。おっとしかし(く)さんがボーっ
としていたのか、駐車場を過ぎてしまい(たか)さんも同じで過ぎ
てしまいUターンする事に(K2)は、「何で入らないのか?」と思っ
てたら案の定間違えたらしいですね(笑)まあこれも散策の醍醐
味だからハプニングがあって面白いかもしれないですけど。そし
て何とかUターンも出来て無事に着きました。一緒にとりあえず
公園の中に行き時間を決めてから自由行動になりました。1時間
ぐらい時間があるので良かったです。(K2)は、まずは缶コーヒー
で一服タイム、(K)さんを誘って一服してから動く事に。(K)君と
(く)さんは二人で公園を歩いてたみたいで、他のメンバーさんと
(たか)さんは塔に行きました。一服が終わり、(U)さんもいたの
で、とりあえず一緒に塔に上がる事になりました。ドラゴンパーク
は何回かプライベートで来てたけど塔に上がれる事を初めて知
りました。景色が凄い綺麗で、そこから見る富士山が物凄く綺麗
に見えてデジカメでとにかく撮りまくり(笑)そして(K)さんが「寒い」
との事ですぐに下りる事になりました。それから皆を探した所、い
なかったのでとりあえず3人で遊歩道を歩く事にしました^^遊歩道
を歩いてた所下のコースに(く)さんと(K)君が歩いていました。
な、なんと話しを聞けば、もう一周歩いてきたとの事!!1キロ歩
いて早いなあと関心しました。そしてはるか先に(たか)さん達の
グループを発見。さっき塔を下りたばかりで、これまた早い!と
ビックリしました(汗)(K2)達3人はゆっくりと遊歩道を歩いていき
ました。上がったり下ったりだから危ないので歩幅を合わせて一緒
に歩きました。遊歩道を歩き終わると、(たか)さん達のグループ
は芝生の一番端まで歩いていました。さすがにあそこまでは歩け
させれないので、真ん中を突き抜けて塔の場所まで戻る事にしま
した。公園内では若者達が、サッカーをしたりキャッチボールをし
てたり、何と野球してる人もいましたかね。まあ広いから他にやる
場所ってないですからね。あーあーバトミントンのラケットでも持っ
て来いば良かったなあと(K)さんと話してました。戻ったら(K)君
と(く)さんがいて、もう一周するとの事でした。(K)さんが「アイス
を食べよう」との事で食べる事に^^アイス好きの(K2)は嬉しかっ
たですね。チョコチップモナカを買いました。(U)さんはカルピス
アイスバーを(K)さんはクランキーを^^うーん。クランキーは(K2)
も好きだったからそっちも食べたかったかなあ・・・と(笑)寒いなか
食べるアイスも格別に美味しかったですね^^そして食べ終わる頃
に(たか)さん達が帰ってきました。アイスを食べて一服してから
帰る事に、空気も美味しかったのでタバコも美味しく感じました^^
帰りながら写真を撮っていた所、(く)さんが「デジカメを貸して」と
の事で写真を見てもらった所、「これが良い」との事で良かったで
す。そして帰る前に全体で写真撮影をしてから帰りました。1時間
も楽しいとあっという間に過ぎてしまいますね。充実した時間を過
ごせて良かったです^^帰りの車で聞いた所(く)さんと(K)君は走っ
たらしくて(K)君はむせていたので心配でしたけど、何とか大丈夫
そうで一安心しました。無事にデイケアに帰ってきて皆さん本当に
お疲れ様でした^^来月の散策も公園なので楽しみにしてたいと思
います^^(K2)
2月も今日でで終りと思っていたら、今年はうるう年明日が最後。
得した気分になりませんか?(た)は、なんとなく得した気分!だって
、誕生日が1日遅く来ることになります(^^♪ さて今日の午前中は、
身体測定!!!午後は、散策!!!いつものD2・いちやまとドラゴン
パークに別れての散策となりました。ドラゴンパークは、久しぶりです。
でも参加人数に制限が…!申し込んだメンバーは、いつもの散策とは
違いニコニコ(^v^) 帰りのミーティングで園内を散歩した様子や展望
台に上ったこと3グループに分かれて歩いてきたとか…。
とっても気持ちよく過ごして来たようです。詳しくは明日のブログで
(K2)さんが……!!(た)は、D2・いちやまに同行し数名のメンバー
と店内を見て回り、買い物!!スポーツの活動のためにラケットキャ
ッチボールを買ってきました。
3月の散策は、敷島公園の梅見を予定しています。
梅と聞くだけで春を感じますね!! (た)
年度末が近づき、なんとなく慌ただしさが増している今日この頃です。
寒暖差もまだあり体調管理にも気が抜けませんね。
さて、今日は『レク体力作り』について話し合いがありました。
「卓球」「ダーツ」「御崎神社」の3本立て(『スポーツ』の時間と同じです)
でマンネリ化してきたのと、新体制で1年経つのと、まあこの辺で一度
みんなで話し合ってより良い活動にして行こうじゃないかというところ
です。
話し合いではこんな意見が聞かれました。
今日は朝から雨模様、いつも加湿器のスイッチをいれるのですが
朝部屋の湿度をみると60%をこえていました。
カラカラに乾燥していたので一息つけます。
でも、雨が降ると足元が危なくなったり、荷物が増えたり、外に出る
のがおっくうになってしまいますね。
こんな日は、足が痛かったり、腰が痛かったり、その他いろいろな
事情でデイケアをお休みする方もいます。
やはりお休みかな と思っていたメンバーさんが、自転車を徒歩に変え、
バスを利用してきたのですが、バスを間違えてしまい到着が遅れてし
まいました。途中で降り痛い脚をかばいながら、へとへとです。
連絡もとれず、顔を見るまで心配です。でもよく出てきてくれました。
午後からはお天気が回復しました。 よかったですね。(い)
今日は、TRYグループで月一回の外出です。今日は、(K2)の提
案でオフハウスに行く事になってました。いつも通りに10時出発で
した。時間はだいたい15分ぐらいで着きました。まだ開店してない
ので(K2)と(W)さんはコーヒーで一服していました。他のメンバー
さんとスタッフはオギノに見に行ったみたいです。お客さんもぞろぞ
ろと来ていたので少し早く開店してくれて助かりましたね。二階に上
がり、さっそく洋服を見てみました。結構良い品を見つけるのが、自
分でも上手かもしれませんね(笑)さっそくフリースの安いのを発見し
ました^^なん種類か色違いのがあって、どれにしようか悩んでたの
で、とりあえず手に持っていました。春物だからトレーナで良いのが
ありました。とりあえずフリースをどれにしようか迷い、いつもながら
の色にしてしまいました。この色は合わせやすいから良いかなあ・・・
と。(W)さんは、先に買い物を済ませていたので、(K2)もお会計し
に行きました。結局2枚買いました。それでも630円と安い金額で購
入出来たので良い買い物が出来たと思います^^(W)さんは3枚買っ
ていましたね。色もおしゃれな感じで良かったです。そして時計を見に
いきました。良いのが売っていましたね。そしたら(うさ)さんが合流。
「ありがとうございます」と、いつもの冗談を言ってましたね。(笑)そし
て空気清浄機を一緒に見てもらいましたね。しかし全く良くわからな
いので、もう一つのを見ましたが、このぐらいの値段出すなら新品で
買った方が良いとの事で、(うさ)さんが、調べてくれたので助かりま
した^^そこで(く)さんが来てくれたので、また見てもらった所、フィル
ター交換したりするなら高くつくので辞めた方が良いとの事でした。ど
うしても必要な物じゃないから余裕が出来たら新品で買おうと思いま
す^^そして財布を見ましたが、少し小さいので「これじゃあ入らないな
あ・・・」と、今の財布もお気に入りだから、これで充分だし良いかなあ
と。一階は結構お客さんがいましたね。ブランド物が豊富にあるので、
見てみましたが、さっぱりわかりませんね(汗)時間も押してきたので
一服して帰る事になりました^^帰りも空いてたので早く着きました。
(S)さんもセーターを買ったみたいで良い買い物出来たのではないで
しょうか^^運転してくれた(く)さんいつもありがとうございます^^さて、
来月は何処に外出するのか楽しみですね。(K2)
こんにちは、本日のブログ当番(く)です。昨年、火曜日のブログ当
番が多いということを書きました。そして、遂に今年初の火曜日ブロ
グが回ってきました。果たして今年は何曜日のブログ当番が多いの
でしょうか…?
デイケアのプログラムにマンスリープログラムというものがあります。
内容は「エクササイズ」「笑いの時間」「お洒落クラブ」「ヘルシークッ
キング」(たまにアートセラピー)の4つのプログラムを週変わりで月
に1回(マンスリーの由来です)行っています。今回は「エクササイズ」
について。エクササイズとは運動という意味なので何となくダイエッ
トのイメージがあります。しかし、ダイエットに焦点を当てるわけでは
なく、ダンスを踊ったり転倒防止について話したり、筋力&体力低下
防止プログラムといった内容です。それでも何となく面倒なイメージが
あるのか参加者は少ないのが現状です…
人間、誰しも年はとります。そして、年と共に筋力&体力は衰えるの
が現実です…そうなった時、苦労しないためにもこのようなプログラム
は効果があると思うのです。特に気が若いから大丈夫と思っている
方、体力&筋力は思っているよりも低下しているものです。(私がそう
でした…)気が若いだけでなく体も共に若さを維持するためにも「レッ
ツ・エクササイズ!」です! (く)